忍者ブログ
最初の一歩を踏み出してみました
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

妻が夫に対してもつ不満の中で一番多いのは何かというと、
「私の話を聞いてくれない」というものだそうです。ところが
夫のほうは、「毎晩、話を聞いているじゃないか」と言うそうです。

夫としては毎晩のように話を聞いているのに、
妻は「聞いてもらっていない」と感じている。
これはどういうことでしょうか?

カウンセラーの心構えとして、「変えようとするな、わかろうとしろ」
というのがあります。相手の話をどんなに真剣に聞いても、相手
のことを変えようとして聞いたのでは、相手は聞いてもらった感じ
がしないのです。

夫婦の会話の場合、たとえば妻が何か悩みごとを話した場合、
多くの夫は、「じゃあ○○をしたらどう?」とか「そんなときは、
○○って考えればいいんだよ」と解決策を提案します。

すると妻は、「聞いてもらえなかった」と感じることが多いのです。
「あなたに話すんじゃなかった」なんてことになる場合もあります。

妻としては、解決してほしいんじゃなく、最後まで聞いて、気持ちを
わかってほしいんです。
共感してもらうことによって、「わかってもらえた」という安心感が得られ、
それだけで楽になるのです。


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
水沼 修
性別:
男性
職業:
不動産業、相続アドバイザー
趣味:
読書、ウォーキング
自己紹介:
相続アドバイザー協議会
上級アドバイザー

旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
土地選び方セミナー講師
ブログ内検索
お天気情報
最新CM
[07/13 ナカ]
[06/25 ミズ]
[06/22 みーたん]
[06/22 みーたん]
[06/18 ミズ]
[06/18 ミズ]
[06/16 ひろこ]
[06/15 cha☆ppy]
[06/15 ナカ]
[04/27 Eulalie]
最新TB
バーコード
フリーエリア
忍者ポイント

Copyright © [ 日々精進 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]