最初の一歩を踏み出してみました
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
13.本を忘れず、末を乱さず
枝葉のことには気をつけるが、何事につけても本を忘れがちである。初めは注意深くしっかりするが、終わりは、どうにでもなれ、やぶれかぶれだ。これは世間にありがちのことである。スタートを切るそのとたんと、ゴールに入るその一瞬、それで一切が決まる。ただそれだけではない。
世の中のことは、過ぎたらもうそれでよいというものではない。苦しんで入学試験を受けて、登校が許された喜びの日を忘れ、勉強しようとして学問を志した事を忘れるから、怠ける、あやまちがおこる。
開店の日の意気込みと、友人のよせられた厚意を忘れるから、少しの困難にも、気をくじかせる。終始一貫ということは、成功の秘訣であるが、これが出来ないのは皆本を忘れるからである。
世に「恩を忘れるな」ということがやかましく言われるのは、本を忘れるなという意味である。食物も衣服も、一本のマッチも、わが力でできたのではない。大衆の積重なった幾百千乗の恩の中に生きているのが私である。このことを思うと、世のために尽くさずにはおられぬ、人のために働かずにはおられぬ。
そうした中でも、最も大切な、わが命の根元は、両親である。この事に思い至れば、親を尊敬し、大切にし、日夜孝養を尽くすのは、親がえらいからではない、強いからではない。世の中にただ一人の私の親だからである。私の命の根元であり、むしろ私自身の命である親だからである。
ちちのみの父に似たりと人が言ひし我まゆの毛も白くなりにき (僧 愚庵)
年をとると、年々父に似てくる、母に似てくる。食べ物、飲み物、顔形、くせ、考え方まで。なつかしの父母よ。
親が病気をするのは子が不幸だからである。現にこれに気がついて、その子が行いを改めたため、親の不治の病は直った体験は、『新世』誌上に次々に発表せられる通りである。
ほんとうに、父を敬し、母を愛する、純情の子でなければ、世に残るような大業をなし遂げる事はできない。いや世の常のことでも、親を大切にせぬような子は、何一つ満足にはできない。
親を通して己の生命の根元にさかのぼれば、そこに神仏に帰る。敬神崇祖、即宗教に入ることが、真の人となるゆえんは、ここにある。
「立つ鳥跡をにごさず」といわれる。あと片づけをせず,使った道具の手入れをせず、靴を揃えぬ、傘のしずくを乾かさぬ、こうした事は身のたしなみとしての単なる作法だとか、行儀とかと心得ているのが、これまでの考え方であるが、これを忘れることが、いろいろの不幸の原因となのである。
ある家の子供が、もう相当な年齢になっていても、小便をするに所と時を選ばぬ。困りぬいたあげく、喜んで、すべてのあと始末をする決心をして、両親がその生活をかえた時、ぴったりとこれが直った。子供のよだれくり、自分のもの忘れ、犬猫等家畜の不始末等は、こうした末を顧みない、だらしない心境の反映であることが多い。
ただそれだけではない。こういうしりのしまりのない人々の仕事は、多く七八分まで行って崩れる。もう大丈夫というところでガラリと行く。そしてこれを他人のせいにし、時勢の罪に帰せようとするが、実は、皆己の心境の反映にすぎない。
小さい事に末を乱す人は、大切な事に終わりを全うしない。その極は悲惨な死様をすることにさえなるのである。
昔の人は死を重んじ、りっぱな死に方をしたいと念じた。正しく生きた人でないと、美しい死に方はできぬ。見事な死にようをした人は、見事な一生を貫いた人である。
万人幸福の栞 十七ヶ条 より
[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
枝葉のことには気をつけるが、何事につけても本を忘れがちである。初めは注意深くしっかりするが、終わりは、どうにでもなれ、やぶれかぶれだ。これは世間にありがちのことである。スタートを切るそのとたんと、ゴールに入るその一瞬、それで一切が決まる。ただそれだけではない。
世の中のことは、過ぎたらもうそれでよいというものではない。苦しんで入学試験を受けて、登校が許された喜びの日を忘れ、勉強しようとして学問を志した事を忘れるから、怠ける、あやまちがおこる。
開店の日の意気込みと、友人のよせられた厚意を忘れるから、少しの困難にも、気をくじかせる。終始一貫ということは、成功の秘訣であるが、これが出来ないのは皆本を忘れるからである。
世に「恩を忘れるな」ということがやかましく言われるのは、本を忘れるなという意味である。食物も衣服も、一本のマッチも、わが力でできたのではない。大衆の積重なった幾百千乗の恩の中に生きているのが私である。このことを思うと、世のために尽くさずにはおられぬ、人のために働かずにはおられぬ。
そうした中でも、最も大切な、わが命の根元は、両親である。この事に思い至れば、親を尊敬し、大切にし、日夜孝養を尽くすのは、親がえらいからではない、強いからではない。世の中にただ一人の私の親だからである。私の命の根元であり、むしろ私自身の命である親だからである。
ちちのみの父に似たりと人が言ひし我まゆの毛も白くなりにき (僧 愚庵)
年をとると、年々父に似てくる、母に似てくる。食べ物、飲み物、顔形、くせ、考え方まで。なつかしの父母よ。
親が病気をするのは子が不幸だからである。現にこれに気がついて、その子が行いを改めたため、親の不治の病は直った体験は、『新世』誌上に次々に発表せられる通りである。
ほんとうに、父を敬し、母を愛する、純情の子でなければ、世に残るような大業をなし遂げる事はできない。いや世の常のことでも、親を大切にせぬような子は、何一つ満足にはできない。
親を通して己の生命の根元にさかのぼれば、そこに神仏に帰る。敬神崇祖、即宗教に入ることが、真の人となるゆえんは、ここにある。
「立つ鳥跡をにごさず」といわれる。あと片づけをせず,使った道具の手入れをせず、靴を揃えぬ、傘のしずくを乾かさぬ、こうした事は身のたしなみとしての単なる作法だとか、行儀とかと心得ているのが、これまでの考え方であるが、これを忘れることが、いろいろの不幸の原因となのである。
ある家の子供が、もう相当な年齢になっていても、小便をするに所と時を選ばぬ。困りぬいたあげく、喜んで、すべてのあと始末をする決心をして、両親がその生活をかえた時、ぴったりとこれが直った。子供のよだれくり、自分のもの忘れ、犬猫等家畜の不始末等は、こうした末を顧みない、だらしない心境の反映であることが多い。
ただそれだけではない。こういうしりのしまりのない人々の仕事は、多く七八分まで行って崩れる。もう大丈夫というところでガラリと行く。そしてこれを他人のせいにし、時勢の罪に帰せようとするが、実は、皆己の心境の反映にすぎない。
小さい事に末を乱す人は、大切な事に終わりを全うしない。その極は悲惨な死様をすることにさえなるのである。
昔の人は死を重んじ、りっぱな死に方をしたいと念じた。正しく生きた人でないと、美しい死に方はできぬ。見事な死にようをした人は、見事な一生を貫いた人である。
万人幸福の栞 十七ヶ条 より
[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
水沼 修
HP:
性別:
男性
職業:
不動産業、相続アドバイザー
趣味:
読書、ウォーキング
自己紹介:
相続アドバイザー協議会
上級アドバイザー
旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
土地選び方セミナー講師
上級アドバイザー
旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
土地選び方セミナー講師
ブログ内検索
アーカイブ
最新CM
[07/13 ナカ]
[06/25 ミズ]
[06/22 みーたん]
[06/22 みーたん]
[06/18 ミズ]
[06/18 ミズ]
[06/16 ひろこ]
[06/15 cha☆ppy]
[06/15 ナカ]
[04/27 Eulalie]
最新TB
フリーエリア
忍者ポイント