最初の一歩を踏み出してみました
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
均分相続の場合、兄弟姉妹はみな平等です。
長男も、次男も、嫁いだ妹も平等に権利があります。
しかし、平等を主張すると話はまとまりません。
平等は公平ではないからです。
現代は、平等があたりまえのように教育されています。
男女平等、差別やいじめの無い社会を目指しています。
しかし、それが過剰な自己主張や権利主張をゆるしているような気がします。
平等と公平は違います。
たとえば、兄弟みんなにお年玉をあげるとします。一人1万円。これは平等です。しかし、もらう兄弟が大学生と小学生と幼稚園の子の場合、公平といえるでしょうか。
大学生は1万円、小学生は3千円、幼稚園児は2千円。
このくらいが公平かもしれません。
公平は平等とは違い、相手の立場や状況を考慮することです。
そのためには、謙虚さと、感謝の気持ちが必要です。平等じゃないことを嘆く事無く、常に公平だと思い感謝することが大切です。
年金の問題も、払う人、もらう人双方が、謙虚さと感謝の気持ちで、平等にではなく、公平にを考えて対応すれば、将来「美しい国」ができるような気がします。明るい未来はすぐそこです。
長男も、次男も、嫁いだ妹も平等に権利があります。
しかし、平等を主張すると話はまとまりません。
平等は公平ではないからです。
現代は、平等があたりまえのように教育されています。
男女平等、差別やいじめの無い社会を目指しています。
しかし、それが過剰な自己主張や権利主張をゆるしているような気がします。
平等と公平は違います。
たとえば、兄弟みんなにお年玉をあげるとします。一人1万円。これは平等です。しかし、もらう兄弟が大学生と小学生と幼稚園の子の場合、公平といえるでしょうか。
大学生は1万円、小学生は3千円、幼稚園児は2千円。
このくらいが公平かもしれません。
公平は平等とは違い、相手の立場や状況を考慮することです。
そのためには、謙虚さと、感謝の気持ちが必要です。平等じゃないことを嘆く事無く、常に公平だと思い感謝することが大切です。
年金の問題も、払う人、もらう人双方が、謙虚さと感謝の気持ちで、平等にではなく、公平にを考えて対応すれば、将来「美しい国」ができるような気がします。明るい未来はすぐそこです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
水沼 修
HP:
性別:
男性
職業:
不動産業、相続アドバイザー
趣味:
読書、ウォーキング
自己紹介:
相続アドバイザー協議会
上級アドバイザー
旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
土地選び方セミナー講師
上級アドバイザー
旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
土地選び方セミナー講師
ブログ内検索
アーカイブ
最新CM
[07/13 ナカ]
[06/25 ミズ]
[06/22 みーたん]
[06/22 みーたん]
[06/18 ミズ]
[06/18 ミズ]
[06/16 ひろこ]
[06/15 cha☆ppy]
[06/15 ナカ]
[04/27 Eulalie]
最新TB
フリーエリア
忍者ポイント