忍者ブログ
最初の一歩を踏み出してみました
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 指導される力というのがあるらしいんです。これによって、自分の将来が大きく変わるらしいんです。興味があったのでよく聴いてみたんです。

 人は指導する立場になるときもあるけれど、指導される立場になるときもあるんです。その時、「あの先生は教え方が上手い。」とか、「あの先輩の指導だとやる気になる。」とか思うんです。

 世の中には、「指導力」をテーマにした本はたくさん出ています。また、優秀な指導者は皆さんから支持したわれます。しかし、今一番、自分達が足りないのが「指導される側の力」なんだそうです。

 私達は、指導力のない人、上司として認めたくない人に、指導されることがあります。その場合、「はいはい」と聞き流したり、心の中で「いちいち、うるさいな。」と思ってしまうことや、態度に出してしまうことがあります。
これが、「指導される力」らしいんです。

 指導される力が無いと、全て結果は指導者のせいだと思ってしまいます。この「指導される力」を意識することで、自分の将来が大きく変わるらしいんです。しかし、「指導される力」の本はないんです。

 誰に対しても明るく、「すいませんでした、未熟なもので。同じ失敗を二度としないようにしますが、もし、気がついたことがあったら何でも言ってください。宜しくお願い致します。」
こんな人がいたら、「この人すごい人だなー」と思っちゃうんです。これが指導される側の力なんです。

 うーん・・! わかる気がしますが難しそうです。「ハー、うるさいなー」と思っちゃいます。
「指導される力」  未熟を感じます。
こんな言葉が言えるようになったら、神様に近づけそうです。





 



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
水沼 修
性別:
男性
職業:
不動産業、相続アドバイザー
趣味:
読書、ウォーキング
自己紹介:
相続アドバイザー協議会
上級アドバイザー

旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
土地選び方セミナー講師
ブログ内検索
お天気情報
最新CM
[07/13 ナカ]
[06/25 ミズ]
[06/22 みーたん]
[06/22 みーたん]
[06/18 ミズ]
[06/18 ミズ]
[06/16 ひろこ]
[06/15 cha☆ppy]
[06/15 ナカ]
[04/27 Eulalie]
最新TB
バーコード
フリーエリア
忍者ポイント

Copyright © [ 日々精進 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]