最初の一歩を踏み出してみました
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月11日(月)相続アドバイザー協議会「特別研修講座」
株式会社 朝日信託 北野 康弘先生の
「個人信託」を活用したオーダーメード相続 の講座がありました。
信託法が改正になり、信託銀行以外でも信託業務の免許が受けられるようになりました。
個人信託とは、個人の抱える、財産管理・相続・事業承継・扶養・遺留分などの問題や将来の認知症の不安に対して、ご所有の財産について、オーダーメイドで、信託設計をすることにより、その解決を目的とするものです。
これにより、遺言ではできなかった、財産を全て妻に、妻が死亡した後は長男に、順次相続していくことを決めることができます。
また、障害を持つ子供のために、自分の死後、財産管理を任せることにより、その子の将来の生活を守ることもできます。
そのほか自社株対策として、相続後一定期間遺産分割を禁止し、信託受益権を元本受益権と収益受益権に分割して、後継者に元本受益権、その他の相続人に収益受諾権(期間中の配当を受け取る権利)を相続させる相続対策も可能です。
税法は、まだ不確定のところはありますが、いろいろ考えられそうです。
信託(信じて託す) 長いお付き合いになります。
本当に信じられるか? そして、全てを託せられるか?
ここが最大のポイントだと思います。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
水沼 修
HP:
性別:
男性
職業:
不動産業、相続アドバイザー
趣味:
読書、ウォーキング
自己紹介:
相続アドバイザー協議会
上級アドバイザー
旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
土地選び方セミナー講師
上級アドバイザー
旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
土地選び方セミナー講師
ブログ内検索
アーカイブ
最新CM
[07/13 ナカ]
[06/25 ミズ]
[06/22 みーたん]
[06/22 みーたん]
[06/18 ミズ]
[06/18 ミズ]
[06/16 ひろこ]
[06/15 cha☆ppy]
[06/15 ナカ]
[04/27 Eulalie]
最新TB
フリーエリア
忍者ポイント