最初の一歩を踏み出してみました
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
引き続き5月19日(土)相続アドバイザー養成講座(第8講座)
税理士法人タクトコンサルティング 公認会計士・税理士
笹島 修平先生の講座がありました。
私は資産税を中心に仕事をしています。資産税に興味があり、この事務所に入りました。しかし、税法に資産税はありません。資産税とは所得税・法人税・相続税・固定資産税・・・・・全ての税がからんでいます。
不動産は名義が変わるとき大きな費用が動きます。名義が変わる原因は、大きく分けて売買と相続です。この場合個人で所有が得か・・・? 法人所有が得か・・・?
答えは必ずしも経済合理性だけではありません。個々の価値観、人間性、人生観により変わります。
税務調査でも明らかに節税のためだけにしたことは、調査官も見逃しません。節税のため以外に明確で納得のできる理由があることが大切なのです。損得だけでない何か?それが品です。
品のある節税、品のある人間性、品のある人生観。
財を成す人。成功する人。そしてそれらの方にアドバイスできる人。これらの方々に共通するもの、それが品なのでしょうか。
知識だけでない何かを学ばせていただきました。
税理士法人タクトコンサルティング 公認会計士・税理士
笹島 修平先生の講座がありました。
私は資産税を中心に仕事をしています。資産税に興味があり、この事務所に入りました。しかし、税法に資産税はありません。資産税とは所得税・法人税・相続税・固定資産税・・・・・全ての税がからんでいます。
不動産は名義が変わるとき大きな費用が動きます。名義が変わる原因は、大きく分けて売買と相続です。この場合個人で所有が得か・・・? 法人所有が得か・・・?
答えは必ずしも経済合理性だけではありません。個々の価値観、人間性、人生観により変わります。
税務調査でも明らかに節税のためだけにしたことは、調査官も見逃しません。節税のため以外に明確で納得のできる理由があることが大切なのです。損得だけでない何か?それが品です。
品のある節税、品のある人間性、品のある人生観。
財を成す人。成功する人。そしてそれらの方にアドバイスできる人。これらの方々に共通するもの、それが品なのでしょうか。
知識だけでない何かを学ばせていただきました。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
水沼 修
HP:
性別:
男性
職業:
不動産業、相続アドバイザー
趣味:
読書、ウォーキング
自己紹介:
相続アドバイザー協議会
上級アドバイザー
旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
土地選び方セミナー講師
上級アドバイザー
旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
土地選び方セミナー講師
ブログ内検索
アーカイブ
最新CM
[07/13 ナカ]
[06/25 ミズ]
[06/22 みーたん]
[06/22 みーたん]
[06/18 ミズ]
[06/18 ミズ]
[06/16 ひろこ]
[06/15 cha☆ppy]
[06/15 ナカ]
[04/27 Eulalie]
最新TB
フリーエリア
忍者ポイント