最初の一歩を踏み出してみました
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
平成21年3月25日 相続寺子屋
テーマ 「新・中間省略登記」入門講座
講師 フクダリーガルコントラクツ&サービス
代表司法書士 福田 龍介先生
福田先生は新・中間省略登記を提唱する第一人者です。
元来受け付けられないはずの中間省略登記が、2005年3月
の不動産登記法改正(施行)以前は普通に行われていた。
それは次のような理由からである。
① 所有権を取得した者に登記すべき義務はない。
② いったんなされた中間省略登記の有効性は認め
られている。(最高裁判例)
③ 登記のシステム上、中間省略登記であることが
登記申請時には判明しない仕組みになっていた。
ところが、不動産登記法改正による登記システムの変更で
登記申請時に中間省略登記であることが判明せざるを得ない
こととなり(③の理由が妥当しなくなった)、中間省略登記は
事実上不可能になった。
今回の「新・中間省略登記」は従来の中間省略登記とは違う
代替手段で、まったく新しい手法が公認されたということです。
新・中間省略登記(直接移転売買)とは、不動産取引における
流通コスト削減の手法(旧中間省略登記の代替手段)
・ 生みの親は内閣総理大臣の諮問機関「規制改革議会」
・ 目的は「不動産の流動化と土地の有効活用の促進」
・ 平成18年(2006年)政府承認
福田先生は登記法の改正により、今までできた中間省略登記が
できなくなるのは、不動産流通コストを上げ、経済を鈍化させる
ことになるのでおかしいと、専門雑誌などで訴えました。
そのような動きから、中間省略登記の代替え手法ができたのです。
福田先生は言われました。
何かが生まれる時、まずは、気づきがある。
それを認めて協力してくれる人たちがいる。
そして、それをやり通す情熱がある。
仕事に関する姿勢、考え方を教えていただきました。
ありがとうございました。
[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
テーマ 「新・中間省略登記」入門講座
講師 フクダリーガルコントラクツ&サービス
代表司法書士 福田 龍介先生
福田先生は新・中間省略登記を提唱する第一人者です。
元来受け付けられないはずの中間省略登記が、2005年3月
の不動産登記法改正(施行)以前は普通に行われていた。
それは次のような理由からである。
① 所有権を取得した者に登記すべき義務はない。
② いったんなされた中間省略登記の有効性は認め
られている。(最高裁判例)
③ 登記のシステム上、中間省略登記であることが
登記申請時には判明しない仕組みになっていた。
ところが、不動産登記法改正による登記システムの変更で
登記申請時に中間省略登記であることが判明せざるを得ない
こととなり(③の理由が妥当しなくなった)、中間省略登記は
事実上不可能になった。
今回の「新・中間省略登記」は従来の中間省略登記とは違う
代替手段で、まったく新しい手法が公認されたということです。
新・中間省略登記(直接移転売買)とは、不動産取引における
流通コスト削減の手法(旧中間省略登記の代替手段)
・ 生みの親は内閣総理大臣の諮問機関「規制改革議会」
・ 目的は「不動産の流動化と土地の有効活用の促進」
・ 平成18年(2006年)政府承認
福田先生は登記法の改正により、今までできた中間省略登記が
できなくなるのは、不動産流通コストを上げ、経済を鈍化させる
ことになるのでおかしいと、専門雑誌などで訴えました。
そのような動きから、中間省略登記の代替え手法ができたのです。
福田先生は言われました。
何かが生まれる時、まずは、気づきがある。
それを認めて協力してくれる人たちがいる。
そして、それをやり通す情熱がある。
仕事に関する姿勢、考え方を教えていただきました。
ありがとうございました。
[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
水沼 修
HP:
性別:
男性
職業:
不動産業、相続アドバイザー
趣味:
読書、ウォーキング
自己紹介:
相続アドバイザー協議会
上級アドバイザー
旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
土地選び方セミナー講師
上級アドバイザー
旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
土地選び方セミナー講師
ブログ内検索
アーカイブ
最新CM
[07/13 ナカ]
[06/25 ミズ]
[06/22 みーたん]
[06/22 みーたん]
[06/18 ミズ]
[06/18 ミズ]
[06/16 ひろこ]
[06/15 cha☆ppy]
[06/15 ナカ]
[04/27 Eulalie]
最新TB
フリーエリア
忍者ポイント