[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
16.己を尊び人に及ぼす
人は案外、浅智恵である。世の中にたった一つしかない宝を一番粗末にしている。その宝は、己自身である。昔、あるアフリカ人にカッパを与えた。雨が降り出すと、それをたたんで、わき下にかかえ、雨にぬれなが歩いて行ったという。
着物や金などは、大切にする、けちけちする。また、人から悪く言われたりすると腹をたてるが、その実、自分自身はいっこう大切にしておらぬ。
いわゆる保健衛生に注意せず、命を縮めていることについては、ここに記するまでもない。人は働けば健康である。怠ければ体は弱る。それに、何とかして仕事をすまい、うまい物は食べたい、楽はしたいと願う。これは命を縮めたいという事になるのである。とりわけて、恐れ、怒り、悲しみ、ねたみ、不足不満の心、それはただに、一切の病気の原因になっているだけでない。生活を不幸にし、事業を不振にするもとであり、己の不幸を招く根本原因であることを知らぬ。
最も己を大切にすることは、自己の個性を、出来るだけのばして、世のため人のために働かすことである。それには、仕事を怠け、研究を怠り、実をおしんでいては、とても出来ることではない。己の一切を学問にささげ、事業に傾け、仕事に没頭してこそ、はじめて異常の働きができる。
己の、大きな向上、躍進、完成は、己を空しくすることである、身をささげることである。ここに必ず真の幸福が添うのである。
己を尊ぶ心そのままを人に及ぼしてこそ、世界は尊敬の光につつまれ、愛の慈雨にうるおされて、地上の楽土が出現する。
己を尊ぶ極は、ささげるにある。ここに人を尊ぶと己を尊ぶと、一如の絶対境が現れる。ささげ尽くして己がなくなった時、一切が己となる、天地が己となる。自他一如、捨我の絶対境である。人の喜びが、まことのわが喜びである。世と共に喜び、人の悲しみをわが悲しみとする。小さい己は、消えうせて、天地と共に生きる不死永遠の絶対境である。
万人幸福の栞 十七ヶ条 より
[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
上級アドバイザー
旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
土地選び方セミナー講師