忍者ブログ
最初の一歩を踏み出してみました
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月20日(水) 第2回 相続寺子屋がありました。
「ライフプラン・ファイナンシャルプランニングという手法によって見えてくる相続の課題」
講師は相続アドバイザー協議会理事の 三村 明氏です。

相続対策といえば、分割・納税・節税です。相続税の最高税率は50%
親から子へ、子から孫へと何代か相続が続けば、その家の財産は限りなく小さくなります。

そこで、相続対策として、
分割・納税・財産を増やす という考え方が、あっても良いのではないでしょうか。

まず、平成18年度簡易生命表が配られました。
そこには、年齢別の平均余命が載っています。
60歳 男性で22.41年 女性で27.92年
70歳 男性で14.69年 女性で19.12年

自分の人生が、あと何年あるのか? その後、妻が何年生きるのか?
あらためて、考えさせられました。

人生にも計画が必要です。それは自分のため、妻のため、子供のため、孫のため。
家族全員で考えられたら最高です。

かなりの資産家でも、自分自身のバランスシート(B/S)を確り付けている人はほとんどいません。
資産(プラス財産) 負債(マイナス財産) そして正味財産(純資産)
これをきっちり付けてみましょう。

そして、何年後にはバランスシートをどうしたいか?
それをどう、妻や子供が引き継ぐか?

バランスシートをきっちりつけて、毎年見直すことで、「思うところがいっぱいあります。」
不動産資産がほとんどだったり、自社株が多かったり、純資産がマイナスだったり。
その年の評価は、毎年大きく変わる場合もあります。

妻や子供達が、どのような財産のバランスシートで受継ぎたいのか?
すべて、決めるのはご本人。私は資料を提供するだけです。
計画(Plan) → 行動(Do) → 評価(Check) → 改善(Act) → 計画 → ・・・

提言 . 財産取得(承継)の考え方
  その1 税は、基本的に相続人の固有財産より支払うべき、または、その負担率により、配分
  その2 承継した財産を増やせる(管理できる)スキル(資質)のある人が引き継ぐべき
提言 . 介護費用の考え方
  介護費用は、相続人が立て替えるべきではない。
  必ず、介護を必要としている方の保有財産から支払うべき。
  (金銭対価の問題は解決できても、人的負担については解決できない。)

相続をアドバイザーの立場ではなく、はじめて自分自身の立場で考えることができた素晴らしい勉強会でした。


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
水沼 修
性別:
男性
職業:
不動産業、相続アドバイザー
趣味:
読書、ウォーキング
自己紹介:
相続アドバイザー協議会
上級アドバイザー

旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
土地選び方セミナー講師
ブログ内検索
お天気情報
最新CM
[07/13 ナカ]
[06/25 ミズ]
[06/22 みーたん]
[06/22 みーたん]
[06/18 ミズ]
[06/18 ミズ]
[06/16 ひろこ]
[06/15 cha☆ppy]
[06/15 ナカ]
[04/27 Eulalie]
最新TB
バーコード
フリーエリア
忍者ポイント

Copyright © [ 日々精進 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]