忍者ブログ
最初の一歩を踏み出してみました
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここのところ毎日、不況の話が続いております。
収益赤字、倒産や解雇という暗いニュースが流れています。
その波が我が家にもやってきました。
今年就職したばかりの長男が、昨日突然営業所閉鎖により、
解雇されてしまいました。

どうするのでしょうか?親子間、何かを言えば反発されます。
自分の人生、自分で立ち上がるしかありません。

これから先3年間、「変化」ではなく、「変革」がおこります。

しかし、怖がる必要はないようです。
最悪の事態は、全てを変えるチャンスです。

斉藤一人さんは、
「神様は乗り越えられない苦労は与えない」と言われます。
自分の心が試されているのです。
どれだけ明るく、前向きにに考えられるかです。

「心でどんなことを思っていてもいいから、言葉にするのは
自分や周りの人を明るくする、天国言葉にしな。
そうすれば、神様から大きなご褒美がもらえるよ。」

ついてる。幸せ。感謝します。うれしい・楽しい。ゆるします。
これらの天国言葉、私もとれだけ言葉にできるか試してみます。

100年に一度の大変革、新たな価値観にすべてが変わります。
どれだけ自分も成長できるか。変化はチャンス。
今できることに集中し、愚痴、不満、心配ごとを言わずに努力する。
謙虚と感謝の時代がやってきます。

みんなで顔晴りましょう。笑顔・笑顔 (^J^)/


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。


 

PR
平成21年1月14日 相続アドバイザー特別容積講座
地価下落が路線価評価と時価の関係に及ぼす影響について
講師 相続アドバイザー協議会 理事長 芳賀 則人先生

都心の地価が大幅に値段を下げています。
平成19年の秋より、地価は下がり始めていましたが、
平成20年の路線価は全国平均10%値上がりました。
そして、平成20年10月以降、大幅に下落いたしまいた。

今年は固定資産税評価の見直しの年に当たります。
しかし評価のタイムラグにより、今年はそれほど下がりません。
実勢価格が、固定資産税評価額よりも下がる物件が
数多く出ると思います。
物納申請も厳しくなった今、相続においては相続税破産が
起こるのではないでしょうか。

そもそも、相続路線価が時価の80%に評価替えされたのは、
平成4年です。その年以降に地価が下落し、物納申請が大幅に
増えました。同時に、相続税の納付が困難となり、相続税に
よる破産が起こりました。

ここ20年の間に、日本人の住宅ローンに関する考え方が
大きく変わりました。住宅ローン商品も飛躍的に進化しました。
金利が下がり、地価が下がり、住宅も購入しやすくなりました。
しかし、住宅ローンも借金なのです。

また都心を中心に、土地の価格に関する考え方も大きく変わ
りました。収益価格が中心となりました。実際には、ほとんどの
土地は売買されません。レアケースの売買される土地の評価が、
全体の価格を左右します。その評価とは、投資家が考えている
いくらで貸せるかという、収益価格です。

資本主義のなか、世界中の膨大なお金が投資として動きます。
そして、バブルのようにはじけました。

これから3年間は「変化」でなく「変革」です。
行き過ぎた資本主義の「変革」です。
漁師さんで言えば・・・
朝起きて漁に出ようと思ったとき、目の前から海が消えていた。
さあ、どうする?  このような状態です。

すべての業種がコンサル化する必要があります。
相続破産を未然に防ぐコンサルが重要になります。


[PR] 
リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
物語のように生きる、と思えば、
たいていのことは、だいじょうぶ。

だいじょうぶ。
ひかる言葉 胸に ひとつ 抱いてれば

だいじょうぶ。
たくさんの言葉は要らない。
「だいじょうぶ。」
そのひとことで、心は強くなれるから。
くじけそうな心を支えてくれる、希望の言葉。
人生をひっぱてくれる、ひかる言葉。

「だいじょうぶ?」ではなく、「だいじょうぶ。」

それは、信頼されている という安心感。
味方でいてくれる人がいる という心強さ。
無理しなくてもいいよ というやさしさ。

「あなたはあなたのままで、だいじょうぶ。」
とびきり素敵なメッセージです。

あなたは、あなたの物語の たった一人の主人公。


中島未月さん  だいじょうぶ。の本 より


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。


【知恵を抱え込むな】
知恵は、
抱え込むのではなく、分かち合うことで
自分と会社の成長を加速化できる。

知恵を独り占めしない。
自分自身の専門分野、得意分野をアウトプットせよ。
知恵をアウトプットすれば、何倍にもなって返ってくる。

【成長とは】
成長とは直線でなく、らせんである。

人間は直線的に成長しない。たとえば経営者として大成功した後、
奈落の底に落ちるケースがあるが、そらは直線的に富を集積しよう
とすることからおこる。らせんであることがわかれば、今までの成功
を手放し、新しい舞台でゼロからスタートできる。

【問題とギフトの関係】
問題とは、テーマ(題)を問われること。
そのクイズの答えを学べば、
ご褒美(ギフト)が用意されている。

問題が起こったとき、そこから何を学ぶのかを考える。
適切な学びを終えた途端、問題は消えてなくなり、ギフトを手にする
ことになる。だから問題を避けている限り、ギフトは得られない。

神田昌典著 「仕事のヒント」より


[PR] 
リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
「情けは人のためならず」
みなさんご存知のことわざです。

「ヘタに情けをかけると、本人のためにならない」
という意味でで使われますが、
「人にかけた情けは、回りまわって自分に戻ってくる」
が、本来の意味です。

人を助ければ、回りまわって自分も人に助けてもらえる。
たしかに世の中にはそういう不思議な流れがあり、
これを「反報性の法則」といいます。

しかし、よく考えると不思議でも何でもありません。
他人のために尽力するような人物のことは、
まわりの人は放っておきません。
その人のために、自分も尽力してあげたくなります。

ですから、他人を喜ばせる人は、自分も喜ばせてもらえます。
お客様を喜ばせる店には、必ずお客さんが集まってきて、
お客さんが店を喜ばせてくれる。

私たちが暮らしている高度消費社会のビジネス原理は、
相手をいかに喜ばすかということにあります。
「世界でいちばん簡単な成功法は、人を喜ばすことです」


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
 明治の文学者、国木田独歩に、
「品性の美は、すべての美中の最善たるものである」
と言う名言があります。

咲き誇る花も美しいし、光る輝く宝石も美しい。
自然の景観にも思わず、見とれてしまうものがあります。
このように世の中には美しいものがいっぱいあるけれども、
品性の美に勝る美しさはないということです。

これは独歩にかぎらず、だれもが心の中で肯定している
ことではないでしょうか。
「人に言われて、うれしいほめ言葉はなんですか」
というアンケートの結果では、つねに「品がよい」という
ほめ言葉が上位に挙げられるそうです。

品性とはなんでしょうか?
品のない人、品性に欠ける人と言われるとわかる気がします。

品性とは、これからの時代に大切な価値観のようなです。

[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。

新年明けましておめでとうございます。

相続アドバイザー協議会の先輩、中条さんを見習って、
このブログ(日々精進)を書き始め、もうすぐ2年になります。
毎日、何を書こうか悩みながら。

継続することで、少しは成長しているのでしょうか?
見てくれている人はいるのかな?
よくわかりません。 まあいいか!

イエローハットの創業者、『掃除道』で多くの経営者の生き方に
影響を与えている鍵山秀三郎さんは、「成功するコツはふたつ」
とおっしゃっています。

「『コツ』と『コツ』。ただそれだけ」
つまり、「成功のコツはコツコツやること」この1点のみだそうです。

大リーガーのイチローも同じことを言っています。
「小さいことを重ねることが、とんでもないところに行くただひとつの道」

尊敬する相続アドバイザーの野口先生も、毎月コツコツ「野口レポート」
を書いて10年以上になります。
内容はいつも同じです。「譲る心と感謝の気持ちの大切さ」
しかし、文章は常に新しく、読む人の心の奥にきれいな水が流れます。

今年も厳しい年になりそうですが・・・。 今、自分にできること、
小さいことをコツコツと、今年も続けみようと思います。

今年もよろしくお願いいたします。


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。




 

 

しあわせに なるかどうか

ではなく、しあわせと 思えるかどうか


しあわせなのに、しあわせに気づいていない人がいて・・・!

ふしあわせの中で、しあわせを見つけられる人がいて・・・!


あなたの、「信じる」 は、

わたしの心をを支えてくれる、魔法の言葉です。


わたしの、「信じる」 は

あなたへの、心からの信頼と応援の言葉です。


中島未月さん  だいじょうぶ。の本 より



平成20年も大変お世話になりました。
このブログを訪ねてくれたみなさまに心から感謝致します。
12月27日より1月8日まで年末年始のお休みを致します。
平成21年も宜しくお願い致します。

平成21年がみなさまにとって、よい年でありますように!!!

[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。




たったひとつの言葉があれば、
たくさんお言葉はいらないような気がして。

どんな言葉よりもまっすぐ、
想いのすべてを伝えられるような気がして。

「だいじょうぶ。」

「だいじょうぶ。」
立ちどまりながら、人は成長するものだから。

「だいじょうぶ。」
心が正しいと、信じる道を歩いていれば。

「だいじょうぶ。」
あきらめなければ、きっとうまくいくから。

ゆっくりゆっくり
あなたの花は、ひらくから。


中島未月さん  だいじょうぶ。の本 より


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
相続アドバイザー協議会でごいっしょさせていただいている
河村 照円さんのブログが 「さんぽ」 です。

しょーえんさんは、お寺の住職であり税理士という不思議な方です。

毎日、心温まる素敵なブログを書いてくれます。

そこで、やさしさと、元気と、笑顔と、学びをわけてくれます。

それに、しょーえんさんは、ものすごい読書家です。

素敵な本をいろいろ紹介してくれます。解説付きで!

今年は、しょーえんさんのブログからたくさんの本に出逢えました。

しょーえんさん、ありがとうございます。

私も、「こんな素敵な文章がかけるといいな」と思います。

これからも、顔晴ってください。


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。



楽しみにしています。



カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
水沼 修
性別:
男性
職業:
不動産業、相続アドバイザー
趣味:
読書、ウォーキング
自己紹介:
相続アドバイザー協議会
上級アドバイザー

旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
土地選び方セミナー講師
ブログ内検索
お天気情報
最新CM
[07/13 ナカ]
[06/25 ミズ]
[06/22 みーたん]
[06/22 みーたん]
[06/18 ミズ]
[06/18 ミズ]
[06/16 ひろこ]
[06/15 cha☆ppy]
[06/15 ナカ]
[04/27 Eulalie]
最新TB
バーコード
フリーエリア
忍者ポイント

Copyright © [ 日々精進 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]