最初の一歩を踏み出してみました
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ペーシングは相手との共通点を作ることで、相手に合わせ、相手に安心感を与える方法です。しかし、一旦ここではスキルとしてのペーシングを全部忘れてください。
それは、相手の話を聞くときに、自分の表情や話し方、姿勢ばかり意識していたら、相手の話を集中して聞くことができません。
「完璧にペーシングできたけど、相手の話を聞いてなかった」ということになりかねません。
そして、相手の話を聞くときに、
「相手の気持ちを100%理解しよう」
「相手が経験していることを共有しよう」
という意識で聞いてください。
そういう意識で聞いていると、自然にペーシングができるのです。
私達は、本当に相手のことを理解しようとして聞くと、声のトーンや話すスピードが、自然に合ってきます。表情や姿勢、動作も合ってきます。さらに、驚いたことに、呼吸のリズムやスピードまで合ってきます。
呼吸を合わせることは、非常にペーシング効果が高いのですが、これをスキルとしてやろうとすると、ほとんど話の内容に集中できなくなります。
スキル以上にマインド(心のあり方)が大切なのです。
まずはマインドにおいて、相手を理解しようとするスタンスを持ち、その姿勢を磨きながら、その土台の上に、スキルとしてのペーシングを工夫したいものです。
それは、相手の話を聞くときに、自分の表情や話し方、姿勢ばかり意識していたら、相手の話を集中して聞くことができません。
「完璧にペーシングできたけど、相手の話を聞いてなかった」ということになりかねません。
そして、相手の話を聞くときに、
「相手の気持ちを100%理解しよう」
「相手が経験していることを共有しよう」
という意識で聞いてください。
そういう意識で聞いていると、自然にペーシングができるのです。
私達は、本当に相手のことを理解しようとして聞くと、声のトーンや話すスピードが、自然に合ってきます。表情や姿勢、動作も合ってきます。さらに、驚いたことに、呼吸のリズムやスピードまで合ってきます。
呼吸を合わせることは、非常にペーシング効果が高いのですが、これをスキルとしてやろうとすると、ほとんど話の内容に集中できなくなります。
スキル以上にマインド(心のあり方)が大切なのです。
まずはマインドにおいて、相手を理解しようとするスタンスを持ち、その姿勢を磨きながら、その土台の上に、スキルとしてのペーシングを工夫したいものです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
水沼 修
HP:
性別:
男性
職業:
不動産業、相続アドバイザー
趣味:
読書、ウォーキング
自己紹介:
相続アドバイザー協議会
上級アドバイザー
旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
土地選び方セミナー講師
上級アドバイザー
旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
土地選び方セミナー講師
ブログ内検索
アーカイブ
最新CM
[07/13 ナカ]
[06/25 ミズ]
[06/22 みーたん]
[06/22 みーたん]
[06/18 ミズ]
[06/18 ミズ]
[06/16 ひろこ]
[06/15 cha☆ppy]
[06/15 ナカ]
[04/27 Eulalie]
最新TB
フリーエリア
忍者ポイント