忍者ブログ
最初の一歩を踏み出してみました
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

● あなたは自分の人生の黒板に望むものは何でも書き込めます。

● あなたがしなければならないことは、今、心地良い気持ちになることだけです。

● あなたの内なる力を使えば使う程、あなたの中にもっと力が湧いてきます。

● あなたのすばらしさ、偉大さを抱きしめるのは今です。

● 私達は輝かしい時代の真ん中にいます。制限のある思考を手放せば、
  創造のすべての分野において人類のすばらしさ、偉大さを経験します。

● あなたの好きなことをして下さい。自分に喜びをもたらすものが何か分からなければ
  「私の喜びは何ですか」と自分に聞いて下さい。あなたが喜びに身を委ねれば、
  あなたは喜びをきらきらと放っているので、あなたはもっと多くの楽しいことを
  雪崩のように引き寄せるでしょう。

● あなたは「秘密」をすでに学びました。そして、それをどう使うかはあなた次第です。
  あなたが何を選ぼうとそれが正しいのです。その力はすべてあなたのものです。



 著者 ロンダ・バーン   「ザ・シークレット」より


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
PR
● 全てのものはエネルギーです。あなたはエネルギーの磁石で、自分の欲しいもの
  全てに電気を送り出し、自分に向わせ、また、あなた自身も電気を帯びて、欲しいも
  のへと向います。

● あなたはスピリチュアルな存在です。あなたはエネルギーです。そのエネルギー
  は創造することも、消滅させることもできません。ただ、その形を変えるだけです。
  それ故、あなたの本質はこれまでも常に存在し、これからも常に存続します。

● 宇宙は思考から出現します。私達は自分の運命の創造主であるだけでなく、
  宇宙の運命の創造主でもあります。

● あなたのために無限のアイディアが準備されています。全ての知識、発見、発明は
  宇宙のマインド(創造的な力)の中に可能性として存在しており、人間のマインドが
  それを見える世界へと引き出すのを待っているのです。あなたは全てのものを
  あなたの意識の中に持っています。

● 私達はみんな繋がっていて、全ては一つです。

● 過去の苦しみ、文化的習慣、社会常識などを全て手放しましょう。あなたに値する
  あなたの人生を創造できるのはあなただけなのです。

● あなたの望みを実現する近道は、あなたが望んでいるものはすでに与えられてい
  るのだと、絶対的な既成事実と見なすことです。

● あなたの力はあなたの思考の中にあります。だから、自分が今、考えていること
  についても気づきなさい。言い方を換えれば、「いつも思い出しなさい」(Remember
  to remember)ということです。


    著者 ロンダ・バーン   「ザ・シークレット」より


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
成功するには、たくさん足さなきゃいけない。
新しいこと、難しいこと、嫌なこと・・・・
いろいろなことを、足していかなくちゃ、成長できない。

そんなふうに考えていた。

自分に何かを足していくこと、それはそれで、とても大切なこと。
でも、足してばかりいた頃は、あまり幸せじゃなかった。

どれだけ頑張っても、どれだけ努力しても、
いつも、何かが足りない気がしていた。
足りない自分、できない自分が、とっても、みじめだった。

頑張るのが辛いときもあった。
でも、立ち止まって考えてみて、こう気付いた時、変われた。

人は、何かが足りないから、うまくいかないんじゃない。
人はだれもが素晴らしい力を持っている。
その人にしかないステキな力。

でも、同じように、だれもが、自分を邪魔している力を持っている。
そしてそれは、ステキな力が大きければ大きいほど、
大きかったりしてしまう。

だから、足すよりも、引いてあげる。
自分を邪魔している力を、引いてあげる。

人は、それだけで、大きく変われる。


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。




4月14日(月) 相続アドバイザー協議会 特別研修講座がありました。
講師 相続アドバイザー協議会理事長 芳賀 則人先生
「相続実務における不動産鑑定評価を有効利用する方法」 

都心の土地価格が今、急激に下がっています。しかし、3月に発表された公示地価は上昇しました。今年の路線価格も公示地価に倣い、上昇するでしょう。それは、役所の発表には調査時点と、発表時点に差があるからです。また、役所は急激な地価の変動を好みません。地価は緩やかに変動し、安定していると考えたいのです。

このまま下がり続けた場合、バブル崩壊の時と同じように、相続時に土地が評価額で売れず、困る土地資産家が出てきます。今は物納も難しくなったため、なおさら対策が必要です。

土地資産は、固定資産として評価され固定資産税が課税されます。相続時には課税評価額として評価し相続税が課税されます。一般的に、実勢価格に対し路線価は80%、固定資産税評価額は70%と言われています。しかし、それは正しく評価されているのでしょうか?

条件の悪い土地(建築不可、傾斜地、山林地、接道のない土地)ほど、評価額と実勢価格に開きがあります。国税庁も土地の専門家ではありません。全ての土地を路線価や倍率評価で評価することは無理なのです。

数々の事例をあげて、鑑定評価により課税評価を引き下げるため、税務署と戦ったお話をしていただきました。

芳賀先生は百戦錬磨、なかなか引き下がりません。そのコツは、依頼者が有利にならない案件は受けないからです。
「別荘地や山林、建物が建たない土地は簡単には売れません。」「おかしいものはおかしい。」芳賀先生の評価に対する強い信念を感じます。

土地資産家の場合、自分の土地の資産評価を把握している人はほとんどいません。資産評価を把握し、土地単体ではなく総合的に、土地の有効利用(収益利回りを上げる方法)を考えていきましょう。

専門家としての知識と、プロとしての強い気迫を感じました。ありがとうございました。


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。

4月16日(月) 相続寺子屋がありました。
今回は、「第3回上級アドバイザー試験」に提出された相続レポートの中から
最優秀賞の松本摩耶さんと、第2位の平澤昭江さんに講師をお願いいたしました。

『事実婚の相続』  松本 摩耶さん

 ご自身のお母様が、移り住んだ沖縄にて脳内出血により倒れて入院したときの話です。
健康保険証など何がどこにあるのか、生命保険証や預金通帳はどこか、どのような手続きが
必要かでパニックした体験から、身の回りの整理をして紙に書いて身内にわかるようにすることの
大切さを痛感いたしました。
そして、自分の身の回りを整理し、初めて母宛に「遺言書」を書いてみました。
 「どうせ、見るときは私は死んでいるんだ。」と考えたら、ふだん恥ずかしくて言えない事も
平気になり、母への感謝の手紙が書けました。

 私の周りには、事実婚の方がけっこういます。理由は「共働きで名前を変えたくない」「子どもを
持つ予定がない」「「バツイチ同士だから」などいろいろです。しかし、相続において事実婚は相続
人として認められず、色々な問題が残ります。

年金における遺族年金の受給・健康保険における扶養・交通事故の損害賠償請求など
各、取り扱いや判例を調べ、興味深い発表をしていただきました。

そして、遺言を書く大切さを、改めて気づかせていただきました。


『相続に対する思い』  平澤 昭江さん

自分の役割は何か?自分とはどんな人間か?
自分を知り、お客様に自分を知ってもらえば、そこで仕事は成立します。
私がお客様にしてあげられるのは、心のケアーです。そしてお客様側に立ったコーディネイトです。
相続とは内輪もめ。私たちに出来るのは心のケアー、解決できるのはその人自身です。

保険の仕事を通して色々なお客様とお付き合いをさせていただいています。お客様が困ったときに
浮かぶ顔が平澤さん。そう心がけて24時間相談所として仕事に取り組んでいます。

相続アドバイザーとして出来ることは、たくさんあります。もっともっとネットワークを生かし、実践を積み
相続アドバイザーをメジャーにしたい。悩んでいる人を救いたい。
相続財産は“天からのプレゼント”なのです。争わず感謝すれば幸せは大きくなります。
相続アドバイザーは(人間の心と心)を分け合う仕事だと思っています。

今回の寺子屋は2人の素晴らしい発表より、皆さんからの数多い質疑や意見が出されました。
お互いに、色々なケースを想定し、学ばせていただきました。同じ思いの仲間同士、感じること
考えること、そして成長すること。
素晴らしいネットワークに感謝します。ありがとうございました。


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。






大先輩、相続アドバイザー協議会の常務理事の中條さんが、行政書士中條尚事務所として、
「相続プラザ小田原店」をオープンしました。

中條さんは
「相続プラザの理念は、相続で困っている人たちへのお役たちです。
お役たちとは、相続で人を不幸にさせないことです。
そのために必要なことは問題の本質を見抜く目をもつことです。

そして問題を解決するための人間力を養うことです。
法律・税金・制度を学ぶことはもちろん、人間性の向上がかかせません。」
と考えています。
「感謝し和を持って争わないことが大切だ」と感じ考えています。

中條さんの今日のブログです。

弁論主義

弁論主義が民事訴訟の大原則です。
民事訴訟とはお金を返せ、土地を明け渡せ、等々を裁判所で争うことです。

裁判所は当事者が主張している事実のみを取り上げて裁判をすすめます。
逆を言えば当事者が主張しないことは取り上げません。

主張するための証拠も同様です。
当事者が提出したものしか取り上げません。
裁判所が証拠を集めることはしません。

裁判所は冷たいと思われるかもしれませんが、
当事者が主張しない事実を取上げたり、裁判所が証拠集めまでしたら業務は膨大になり裁判制度は成り立ちません。

ですから当事者が主張し、証拠を集める弁論主義がとられています。
そして一度終了した裁判は「おかしい判決だ」とおもっても再度裁判をおこすことは出来ません。(控訴、上告は出来ますが、時間・費用を考えるとやれる人は限られます)

素人では、どのように主張してよいか、どんな証拠を揃えたらよいか解りません。
どうすればよいか解らないという理由は裁判では通用しません。
そこで弁護士が必要になるのです。


どのようにしたら争いに勝てるかで神経・お金をすり減らすより、
どうすれば争わないように出来るかを考えた方が良い結果を生みます。

どうすれば争わないですむか。

方法はひとつしかありません。



[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。

● あなたが抵抗するものをあなたは引き寄せます。それはあなたが強い感情を伴って、
  それに焦点を合わせているからです。何かを変えようとしたら、自分の中に常識を向け、
  自分の思いと感情を変えて新たなシグナルを出して下さい。

● あなたが否定的なものに焦点を合わせていたのでは世界を救うことはできません。
  世界中の否定的な出来事に焦点を合わせると、それをさらに悪化させるだけでなく、
  あなた自身の人生にも否定的なものを引き寄せてしまいます。

● 世界の問題に焦点を合わせるのではなく、あなたの注意とエネルギーを、信頼、愛、
  豊かさ、教育、平和などに向けて下さい。

● 良いものが底をついてしまうことはありません。良いものは全員に行きわたっても
  余るほど充分にあります。人生は豊かになるためにあるのです。

● あなたは思考と感情を通して無限の恩恵を受けとり、それを享受する力を持って
  いるのです。

● この世の全てのものを賞賛し祝福して下さい。そうすると、否定的なことや不協和音が
  消滅し、あなたは最高の波動と同調します。最高の波動、それは愛です。

    著者 ロンダ・バーン   「ザ・シークレット」より


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。

● プラシーボ効果は「引き寄せの法則」が作動したいい例です。患者がその錠剤に
  本当の効能があると信じて飲めば、その信じるものを受取り、病気が治癒されるの
  です。

● 「完璧な健康体に焦点を合わせる」ことは、周りで何が起きていようと、誰にでも
  心の中でできることです。

● 笑いは喜びを引き寄せ、否定的なものを消し去り、奇跡的な治癒を起こします。

● 病気のことを考えたり観察したり、注目したりすると、体内に病気が宿ります。
  もしも、少しぐらい具合が悪い時でも、それ以上悪化させたくなければ、それを
  話題にしないでください。病気の人の病気の話に耳を傾けると、彼らの病気の
  エネルギーを増加させることになります。そういう時は話題を良いものに変えて、
  その人が健康体でいる姿を強くイメージしましょう。

● 老化は全て頭で考えていることですから、そういう思考は意識から追放しましょう。
  そして、健康と永遠の若さに焦点を合わせましょう。

● 病気や老化について、世間一般に言われているイメージに耳を傾けないで下さい。
  否定的なイメージは、あなたのためになりません。

   著者 ロンダ・バーン   「ザ・シークレット」より


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。




  
お釈迦様の言葉に、このようなものがあります。

すべてはあなたにちょうどいい。

今のあなたに今の夫がちょうどいい。

今のあなたに今の妻がちょうどいい。

今のあなたに今の子どもがちょうどいい。

今のあなたに今の親がちょうどいい。

今のあなたに今の兄弟がちょうどいい。

今のあなたに今の友人がちょうどいい。

今のあなたに今の仕事がちょうどいい。

死ぬ日もあなたにちょうどいい。

すべてがあなたにちょうどいい。

イライラする人がいます。イライラさせる人がいます。
でも、すべてがちょうどいいのだそうです。
なぜなら、自分がイライラするのは、人が自分の思い通りにならないからです。
イライラしたり、怒鳴ったり、怒ったり、威張ったりするのは、自分が偉いと勘違いしているからです。

イライラしたり、怒鳴ったり、怒ったり、威張ったりする人のもとには、そのような人が集まります。
反対に、どんなことに対しても、笑顔で、にこやかに、温かさを持って接することの出来る人は、
「人格者」であり、「人格者」のもとには、にこやかで楽しい人が集まってきます。

『私』がすべてを決めています。すべてが自分にちょうどいいのです。


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。

4月9日(水)相続アドバイザー養成講座 第2講座 
「相続人の確定と戸籍、登記簿の読み方」 の講座がありました。
講師 司法書士 田中 康雅先生

相続とは、相続人が被相続人の財産上(祭祀継承は除く)の権利義務を継承すること。(民896)

相続人が数人あるときは、相続財産は共有に属する。 (民898)

各共同相続人は、その相続分に応じて被相続人の権利義務を承継する。 (民899)

私たちが考える相続の完了とは、被相続人の財産上の権利義務を相続人に名義変更することです。
不動産で言えば、登記名義変更手続きの完了です。

相続アドバイザーとして、相続手続きを行なう場合も、また、相続対策を行なう場合も、相続人の
幸せのために、確実に分割の上、登記名義変更手続きを行なうことを考えなければなりません。
そのためには、まず、相続人の確定が必要です。

不動産には相続手続きをされずに、亡くなった方の名義のまま放置されている物件もあります。
それらの物件の相続登記をする場合、相続開始時点の法律が適用されます。
また、名義変更手続きには、遺言もしくは相続人全員による遺産分割協議書が必要です。
相続人が一人でも欠けると、登記手続きはできません。

民法の改正による旧法戸籍・新法戸籍、戸籍書式の改製による原戸籍の見方を、資料提示により、
細かく解説いただきました。
相続における戸籍の役割とは、推定相続人の特定その財産のルーツの把握です。
これは、一番基本で最も大切なことです。

次に、遺言を、相続手続きという面から解説いただきました。
遺言は、日付が最新のものが有効となります。しかし、前の遺言でも不備がなければ登記は可能です。登記をされてしまうと、変更するには裁判所の判決が必要です。数多くの相続登記を経験している田中先生ならではの、実務にあったお話でした。

いかに相続人間が円満に相続手続きを完了することが大切かを教えていただきました。
素晴らしい二時間の講座でした。ありがとうございました。


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。


カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
水沼 修
性別:
男性
職業:
不動産業、相続アドバイザー
趣味:
読書、ウォーキング
自己紹介:
相続アドバイザー協議会
上級アドバイザー

旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
土地選び方セミナー講師
ブログ内検索
お天気情報
最新CM
[07/13 ナカ]
[06/25 ミズ]
[06/22 みーたん]
[06/22 みーたん]
[06/18 ミズ]
[06/18 ミズ]
[06/16 ひろこ]
[06/15 cha☆ppy]
[06/15 ナカ]
[04/27 Eulalie]
最新TB
バーコード
フリーエリア
忍者ポイント

Copyright © [ 日々精進 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]