忍者ブログ
最初の一歩を踏み出してみました
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【恋に落ちるとき】
恋とは、
魅力的な人に出会ったときに始まるのではない。
嫉妬を感じたときに「落ちる」のである。

失いそうになってはじめて気づくのが、恋である。
奪われる前に気づき、相手の存在に感謝し続けることを、愛という。

【実践と、目標の明確化を】
実践すると目標が明確になる。
目標を明確にすると実践しやすくなる。
「実践」と「目標の明確化」は両輪だ。

「何をしたいか」という明確な目標をもつことは、机上の作業ではない。
実践が積重なるにしたがって、目標も明確化するし、また明確化された目標で、さらに実践もしやすくなる。つまり小さな行動を起こした瞬間から、目標がいっそう明確化され、成功は実現化に向う。

【効率と非効率】
仕事の効率化を推し進めると、非効率な出来事が余儀なく起こる。

自然界はバランスを好む。効率化を推し進めると、ムダな、儲からない出来事が相次いで起こる。仕事も家庭も効率的に処理しようと思うと、一番弱いところで問題・障害が噴出する。家庭・恋愛は効率的・合理的であってはならない。もっと人間的な関わりを必要とする。

【欠点の使い方】
すべての欠点は、長所である。

凡人は、自分の欠点を言い訳にしてあきらめる。成功者は、欠点を自分の長所に言い換え、夢の実現に使う。たとえば・・・・。
「私はナマケモノです。そのナマケモノでもできる、資格取得法があります」

神田 昌典   仕事のヒントより


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
PR
【自分の実績を活用】
プロフィールをつくって、自分自身を輝かせよう!

人に評価される人間になるためには、まず自分を自分で評価する。
ほんの少しでも、いま持っている実績を書き出すことだ。
それが自分を輝かせることの第一歩。

【成功の皮肉】
あなたが提供しているものを必要としている人ほど、あなたを批判する。

皮肉なことだが、知識を最も必要としている人ほど、勉強する人を批判する。
お金を最も必要としている人ほど、お金を儲ける人を批判する。
なぜなら、自分の足りないところを直視したくないからだ。
人は失敗することよりも、成功することを怖れている。

【成功への離陸】
嫌いな人に愛想を使うと、自分が本来やるべき仕事へのエネルギーを浪費する。

成功へ向って走り出そうと思ったら、嫌いな人にエネルギーを使うのを、やめてみよう。
一緒にいて楽しい人、気持ちいい人とだけ関わろう。
すると、嫌いな人に使っていたエネルギーをもっとまわりの好きな人や仕事に回せるようになる。

神田 昌典   仕事のヒントより


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
【あなたは奴隷ではない】
こめつきバッタではなく、殿様バッタを目指す。

営業の常識では、「お客様は神様」である。ところが、人の良い人が、この常識でお客様に接すると、「お客様の奴隷」になってしまう。横暴なお客様にいいようにこき使われることになり、利益を上げさせてもらえない。お客様からも尊敬される会社、そして営業マンであるためには、あくまでも対等な立場として、お客様を喜ばすと同様、自分も喜ぶという関係をつくることが大切である。そのためには、極端ではあるが、「殿様営業をするぞ」という意識を持つことがよいきっかけになる。

【人を説得するための秘密】
人を説得するには、呼ぶのではなく、ささやく。

メガホンで叫べば叫ぶほど、お客様はあなたを避けて通ることになる。しかしお客様に聞こえるか聞こえないかぐらいにささやいたとき、お客様は自分から耳を傾けてくる。

【DMの極意】
DMを書いてはならない。お客様に手紙を書くのだ。

DMを書こうと思った途端に、宣伝文句の羅列になる。うまいDMではなく、愛情のこもった手紙を出すことで、ビジネスは無味乾燥な体験ではなく、感動できる物語に変わっていく。手紙を受取る人が目の前にいたら、いったいあなたは何を話すだろうか? その内容を、話し言葉で書いてみよう。

神田 昌典   仕事のヒントより


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。


私は、「豊かさは、流れだ」と考えています。
幸せなお金持ちを見て感じるのは、五つの流れを上手に自分の人生に引き込んでいることです。
それは、人、情報、チャンス、お金、感謝の流れです。

最初の流れは「人」です。長くお金持ちでいられる人は、まわりの人を大事にします。
いい情報は人を介してやってくることを知っているからです。

二つ目の流れは「情報」です。つきあっている人の質がよければよいほど、情報の質も上がります。
ひとつの情報が、人生を変えることがよくあります。

三番目は、「チャンス」です。人と情報の流れに乗って、チャンスもやってきます。
情報の中からチャンスを見てとるには、練習が必要です。
数ある情報から、これだ!と見抜けるようにならなければいけないのです。

四番目は、「お金」です。
チャンスの流れを引き込めるようになると、それと一緒に、お金が流れてきます。

いろいろな流れを受取ったあと、今度はその流れを、まわりの人にうまく流せるかが試されます。
せっかくあなたのところに、人、情報、チャンス、お金の流れがやってきても、それをひとり占め
しているようでは、いずれ流れは止まってしまいます。うまくまわりの人に流せるようになると、
あなたはまわりから尊敬され、感謝されるようになります。
これが最後の「感謝」の流れです。

この五つの流れを少しずつ、自分発でスタートさせればいいのです。
自分ができそうなことから、ぜひ始めてみてください。

本田 健氏  「きっと、よくなる!2」より


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。

【あなたの義務】
あなたは、才能を活かす義務がある。

才能を使っていない人は、才能を使っている人に嫉妬し、批判する。しかし、批判されても、
才能は使い続けなければならない。儲ける才能があるものは、嫉妬されても、儲け続けなければならないし、創作する才能があるものは、批判されても、創作し続けなければならない。

【あなたのライバル】
最大のライバルは、あなたの耳と耳の間にある。

あなたのライバルは、競合会社でもなければ、成績を競い合う同僚でもない。
そう、あなたのライバルは、頭を使わないという怠慢心である。

【価値観は変わった。行動は?】
いままでの常識を振りかざすと、ピエロになる時代。

これからの10年は、アウトローがヒーローになる時代。今までの常識で行動すれば、地すべり状態。
「落ちこぼれ」とレッテルを貼られたものの中に、輝く原石がたくさん埋もれている。

【優先順位】
「やりたいこと」がわからなければ、「やりたくないこと」をリストにする。

やりたいと思うことは、実は、あなた自身の心の底から出てきたものではなく、常識や家族や友人の期待に影響されたものが多い。だからその前に、自分の人生で、“絶対にやりたくないこと”を探して、全部リストにしてみよう。そうすると、「死ぬまでにこれだけはやりたい」と思うものが見えてくる。

神田 昌典   仕事のヒントより


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
【真剣な客を見極めるには】
真剣な客ほど、営業マンに「切られる」ことを怖れる。

多くの営業マンは、お客に気に入られるよう努力する。しかし、本当に買いたいと思っている真剣なお客は、営業マンから切られることを怖れる。そのため、営業マンが「あなたが買っても、買わなくてもどうでもいい。他にお客さんはいっぱいいる。」という余裕な態度を見せ始めると、真剣なお客様は途端に、営業マンから売り込みをかけてもらえるように自分から努力する。

【真空の法則】
自然は、真空を嫌う。顧客リストも、真空を嫌う。

不思議なことに、ボトム20%のお客様を、顧客リストから思い切って削除した場合、ほどなくその20%のお客は、新しいお客によって埋められることになる。しかも、いままでより優良なお客様によって・・・・。

【営業力アップの秘訣】
お客が少ないからこそ、歯をくいしばって断る。

ひとりのお客も逃さないように説得営業をしようと思った瞬間、その焦りはお客に伝わる。お客にとって得(メリット)のない取引である、もしくは、会社にとって得のない取引だと判断した場合、売らない決断をする。その毅然とした、公平な態度が、お客の信頼を獲得して、結果的に売り上げはアップしていく。

【自慢ばかりしているのではなく】
100回自慢するよりも、一回の他人の推薦。

あなたが100回メリットを語っても、お客は信用しないが、他人が1回推薦しただけでお客は信用する。これほど効果的な「他人の推薦」という武器を、不思議なことに多くの会社は活用せず、自慢することばかりに時間とお金を注いでいる。

神田 昌典   仕事のヒントより


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。

ポール・J・マイヤーは、「間をおいた反復の力は、あなたの人生を変える」と言っています。

自分の潜在意識の中の考え方を変えて、理想の自分が実現した姿を想像し、くりかえし、
イメージすることで潜在意識の強力な力が引き出されます。

アファーメーションとは、自分自身に対して行なう肯定的な「自己宣言」です。

まず、「どんな自分になりたいか?」「何を実現したいか?」を考えます。
次に、「そのために必要な考え方は何か?」あるいは「それを妨げている考え方は何か?」を考え、
必要な考え方を強化するか、もしくは、妨げとなる考え方を緩和するような文章を考えます。

アファーメーションの文章を作るときのポイントは、次の3点です。
1.肯定的な表現を使う
2.「~になる」という表現はしない。
3.主語は「私」

潜在意識は、言葉をイメージに変えて受取ります。
ですから、「私は、グチを言わない」という文章を聞くと、「グチ」と言う言葉から
「グチを言ってる自分」をイメージしてしまうのです。
たとえば、「明石家さんまさんの顔を思い出さないでください」と言うと、
多くの人は、彼の顔を思い出してしまうはずです。
そこで、「私は前向きなことを言う」と宣言すれば、潜在意識は「前向きな言葉を発する自分」を
イメージします。

また、「お金持ちになるぞ」や「お金持ちになりたい」と言う言葉を聞いた潜在意識は、
「今お金持ちでない自分」をイメージします。そして、イメージ通りの自分
(お金持ちではない自分)を維持しようとします。

「すべては、うまくいっている」 「人生はすべて学びだ」
「私は守られているので大丈夫」 「私は魅力的な人間だ」
など、自分にあった「自己宣言」を考えてみるといいかもしれません。

「ツイてる」や「ありがとう」などの天国言葉を繰り返し言うのも、潜在意識に働きかける
アファーメーションなんですね。


[PR] 
リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。

「お店はな、自分らが『おいしいわあ』『気持ちええわあ』て思う場所であると同時にな、優れたサービス学ぶ場所でもあるんや。これからは、ただ店に入って飯食ったりジュース飲んだりするだけやなしに、その店がどんなことしてお客さん喜ばせようとしているか観察せえよ。ワシの胸の谷間ばっかし観察しとらんと。」
(人気店に入り、人気の理由を観察する)

「お客さんの一番喜ぶんはな、『期待以上だった時』やねん。お客さんいうのは『だいたいこれくらいのことしてくれんのやろな』って無意識のうちに予想してるもんやねん。ええ意味で裏切んねん。サプライズするねん。そうしたらそのお客さんめっちゃ喜んでまた来てくれんやで。」
(プレゼントをして驚かせる)

「みんな知ってんねん。やりたいことやって後悔せんような人生送ったほうが幸せになれるてな。でもやらへんねん。何でや?それは、今の自分と同じこと考えているからや。収入。世間体。不安。同じやで。人を縛っている鎖なんてみんな同じなんや。」
(やらずに後悔していることを今日から始める)

「ぎょうさんの人が聞きたい夢いうんはな、世の中がそれを実現することを望んでるいうことやろ。そしたら、その夢、かなえるのめっちゃ簡単やがな。なんせその夢はみんなが応援してくれる夢なんやから。」
(サービスとして夢を語る)

「ええか?自分が本当に成功したかったら、その一番の近道は、人の成功を助けること、つまり・・・・愛やん?」
(人の成功をサポートする)

「世の中に、どんだけぎょうさんの仕事がある思ってんねん。しかも、その才能を判断する人、どんだけおる思てんねん。確かに、なかなか自分の才能は見出されんかもしれへん。けどな、それでも可能性を感じるところにどんどん応募したらええねん。そこでもし才能認められたら、人生なんてあっちゅう間に変わってまうで。」
(応募する)

「自分の中に足りんと感じることがあって、そこを何かで埋めようとするんやのうて、自分は充分に満たされている、自分は幸せやから、他人の中に足りないところを見つけ、そこに愛を注いでやる。この状態になってこそ、自分が欲しいと思ってた、お金や名声、それらの全てが自然な形で手に入るんや。だってそうやろ?自分らは、お金も、名声も、地位も、名誉も、自分で手に入れる思てるかも分からんけど、ちゃうで。むしろ逆やで。お金は他人がお前にくれるもんやろ。名声は、他人がお前を認めたからくれるもんやろ。全部、他人がお前に与えてくれるもんなんや。」
(毎日、感謝する)

水野 敬也著 夢をかなえるゾウ より


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
「どんな小さいことでも、安いもんでも、とりあえず何でもええからただでもらったりしてみい。それを意識したら自分のコミュニケーション変わってくるで。言い方とか仕草一つとっても気い遣うようになるで。」
(ただでもらう)

「一流の人間はどんな状況でも常に結果出すから一流なんや。常に結果出すにはな、普通に考えられてるよりずっと綿密な準備がいるねん。ええか?ワシは明日の富士急ハイランドのスケジューリングを通してそのことを自分に教えてってんねや。」
(明日の準備をする)

「人間ちゅうのは不思議な生き物でな、自分にとってどうでもええ人には気い遣いよるくせに、一番お世話になった人や一番自分を好きでいてくれる人、つまり、自分にとって一番大事な人を一番ぞんざいに扱うんや。たとえば・・・・・親や。」
(身近にいる一番大事な人を喜ばせる)

「成功したいんやったら絶対誰かの助けもらんと無理やねん。そのこと分かってたら、人のええところ見つけてホメるなんちゅのは、もう、なんや、大事とかそういうレベル通りこして、呼吸や。呼吸レベルでやれや!二酸化炭素吐くのと同じぐらいナチュラルにホメ言葉言えや!」
(誰か一人のいいところ見つけてホメる)

「ええか、こう考えてみい。マネするんはな、お客さんを喜ばせるためなんや。人を喜ばせるという目的に標準が合ってたら、人のマネすることに恥ずかしさなんか感じひんのや。いや、好き勝手パクってええってことやないで。たとえば同業者のやってることマネさせてもらうんやったら、それなりに筋通さないかんこともあるやろ。でもな。早う成長して、早う技術覚えて、もっと多くの人をもっと喜ばせたいいう思い、それが何より大事なんや。」
(人の長所を盗む)

「自分の『これや!』て思える仕事見つけるまで、もう他のもんかなぐり捨ててでも、探し続けなあかんねん。収入が不安定とか、恋人や親が反対するとか、そんな悠長なこと言ってる場合ちゃうで。仕事まちがえたら、それこそ一生棒に振ることになるんやで。」
(求人情報を見る)

「ええか?成功したいて心から思うとるやつはな。何でもやってみんねん。少しでも可能性があることやったら何でも実行してみんねん。つまりやな、『バカバカしい』とか『意味がない』とか言うてやらずじまいのやつらは、結局そこまでして成功したくないちゅうことやねん。」
(お参りに行く)

水野 敬也著 夢をかなえるゾウ より


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
「これからはな、毎日寝る前に、自分がその日に頑張れたこと思い出して『ようやったわ』ってホメや。そうやってな、頑張ったり成長することが『楽しい』ことなんや、て自分に教えたるんや。」
(その日頑張れた自分をホメる)

「(時間が)ぱんぱんにはいった器から何かを外に出すんや。そしたら空いた場所に新しい何かが入ってくる。それは、勝手に入ってくるもんなんやわ。たとえば、自分の周りで会社辞めたやつも、意外としぶとう生きてるやろ。それは、会社辞めることで空いた器に何か新しい仕事が入ってきとるからやねん。」
(一日何かをやめてみる)

「本気で変わろう思たら、意識を変えようとしたらあかん。意識やのうて『具体的な何か』を変えなあかん。具体的な、何かをな。」
(決めたことを続けるための環境を作る)

「意識や内面を変えることは難しゅうおます。そやけども外見は変えられるんです。」
(毎朝、全身鏡を見て身なりを整える)

「自分の仕事が価値を生んでいるか決めるのはお客さん。つまり自分以外の誰かなんやで。」
(自分が一番得意なことを人に聞く)

「この世界に闇がなければ光も存在せんように、短所と長所も自分の持っている同じ性質の裏と表になっているんやで。たとえば、一人の作業が好きなやつは、人と会うと疲れやすかったり、逆に人と会うのが好きなやつは、一人の作業に深く集中することがでけへんかったりするもんや。」
(自分の苦手なことを人に聞く)

「誰に言われるでもなく、勝手に想像してワクワクしてまうようなんが夢やねん。考えはじめたら楽しゅうて止まらんようになるんが夢やねん。」
(夢を楽しく想像する)

「自分にとってうれしゅうないことが起きても、まず嘘でもいいから『運が良い』て思うんや。口に出して言うくらいの勢いがあってもええで。そしたら脳みそが勝手に運がええこと探し始める。自分に起きた出来事から何かを学ぼうと考え出すんや。そうやって自然の法則を学んでいくんや。」
(運が良いと口に出して言う)

水野 敬也著 夢をかなえるゾウ より


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
水沼 修
性別:
男性
職業:
不動産業、相続アドバイザー
趣味:
読書、ウォーキング
自己紹介:
相続アドバイザー協議会
上級アドバイザー

旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
土地選び方セミナー講師
ブログ内検索
お天気情報
最新CM
[07/13 ナカ]
[06/25 ミズ]
[06/22 みーたん]
[06/22 みーたん]
[06/18 ミズ]
[06/18 ミズ]
[06/16 ひろこ]
[06/15 cha☆ppy]
[06/15 ナカ]
[04/27 Eulalie]
最新TB
バーコード
フリーエリア
忍者ポイント

Copyright © [ 日々精進 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]