忍者ブログ
最初の一歩を踏み出してみました
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まず、深刻な表情を作り、その表情のままうつむき、猫背の姿勢で、
ため息をつきながら、5分間散歩をしてみて下さい。

多くの人は、気分が沈み、心配ごとが頭に浮かんだり、マイナス思考が
頭を占めたりするはずです。

次に、自然な微笑を浮かべ、胸を張って、前方の少し上のほうを見ながら、
好きな歌でも口ずさみながら5分間散歩をしてみて下さい。
できれば歩幅も少し広めにし、歩く速度もリズミカルにすると、さらに効果的
です。

多くの人は、明るい気持ちになってきて、前向きな考えが頭に浮かびやすく
なるはずです。

このように、私たちの行動は、私たちの気持ちや考え方に影響を与えるのです。

「やる気になったら行動する」という人がいます。
こういう人は、「やる気」という不確定なものに依存してしまっているので、
「今日はやる気が出なかったので何もできなかった」という結果になりがち
なのです。

順番を逆にするのが幸せな成功者の生き方です。
「行動すると、やる気が後から湧いてくるの」です。

一般的に、心を変えるのには時間がかかります。
特に考え方のクセなどは無意識層に定着しているので、変えるのに
時間がかかることが多いのです。

しかし、行動は今すぐ変え始めることができます。
今すぐ実践し始めることができるのです。

そして、行動を変え、それを習慣にしていくと、心まで変わってくるわけです。
とにかく着手してみましょう!


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
 



PR
斉藤一人さんのお話です。

ツイてない人が集まったって、どうしようもありません。
社員が全員ツイてない人間だったら、ツイてない塊みたいな会社になってしまいます。
「だから、少しでもいいから、ツイてる人を集めようよ」
ということになって、その結果、ツイてる人間が集まってきました。

別に難しいことではありません。
「ツイてる、ツイてる」
と言えばいいのです。

よそでは「三位一体、心と体と言葉がともなわないといけない」と言われます。
でも、「ツイてる」と言っているんだから、もうすでに心がともなっているはずです。
心がともなっているから言っているのに、
「心がともなわない」と言われると、
何か別のことをやらなければならないのかとカン違いしてしまいます。

「ツイてる」と言ってる人間に、
「形から入れ」と言われても、ツイてる形なんて、誰が想像できますか?
一体、どんな形なんでしょう。

そんなむずかしいことはいりません。
ただ、「ツイてる」と言っていればいいのです。
思っているだけではいけません。
「この会社に入れてツイてます。」
「日本に生まれてツイてます。」

それから、
「あなたがこの会社にいてくれて、ツイてるよ」
と言われるような人間にならなければなりません。
何かにつけて、ツイていないとしか思えない人間には、そういうことはできません。

世の中、いろんなことがあるけれど、それもツイてることです。
「ツイてる、ツイてる」って言いましょう。



[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。



いつも笑っていると

馬鹿に見えるんだろうと思ったら

おかしくて、よけい笑ってしまいました 
                  
                 ひとり

これは、斉藤一人さんが色紙に書いた言葉です。


世間には、私よりももっと頭のいい人がいます。
私が成功したのは、頭がいいからではありません。これは私が絶対に保証します。
学校のときの先生も保証してくれます。

それでは、働き者か、というと、それも違います。
ただ、運が良かった、「ツキ」があった。これだけです。

最近、人から、
「斉藤さんを目標にして頑張ります」
と言われるようになりました。でも、私は、こう思います。

人の実力は、運には勝てない。
運は天が与えるもの。
天とケンカしても、人は天に勝つことはできない。

もし、私に勝てる人があれば、それは私よりもツイている人です。
実力をつけるよりも、ツイている人間になることが先決です。
そして、ツイている人間は、そんなに怖い顔をして、
「がんばります」とは言いません。

いつも明るく、笑顔で笑っています。

[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。



【お客様を紹介してもらうためには】
お客様を紹介してもらうためには、紹介依頼の前振りをする。

効果的な前振りの表現・・・・・。
「一つお願いがあるのですが・・・・。私の仕事は、お客様との信頼関係が最も大切ですので、ほとんど既存の客様からの紹介で成り立っております。もしあなた様がこの取引で、ご満足いただけたなら、同じようにご満足いただけるお知り合いに心当たりが生じました際、ご紹介いただけますでしょうか?」
この紹介依頼を、商談の途中・契約前に行なう。お客は「自分を満足させられない限り、紹介を得られないよ」という強い立場になれるので、安心する。満足した場合には、営業マンとの約束を守ろうと積極的に知り合いを紹介してくれる。

【業界リーダーの名前を借りる】
業界リーダーの名前を借りて、交渉を成功させる。

「あの○○会社(ライバル会社、できれば業界リーダー)が採用した商品ですから、箸にも棒にもかからない商品ではないと思われます。」
「あの○○会社(ライバル会社、できれば業界リーダー)が従来商品から、△△商品に変えられたのですから、それなりの理由があったのだと思われます。」
このような業界リーダーもしくはライバル会社の名前をうまく使うというのは、特に法人営業の場合優れた切り口だ。

【才能の浪費をしないために】
「俺がやれば売れる」というのはバカのやること。
賢者は、「バカでも売れる商品」を扱う。

売れない商品と縁を切る。どんなに努力しても売れない商品もあれば、努力しなくても売れる商品がある。どんなに努力しても売れない商品に、エネルギーをかけるのは、あなたの才能の浪費である。

神田 昌典   仕事のヒントより


[PR] 
リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。


斉藤一人さんのお話です。

首を縦に振ると、免疫力が上がるんです。
知っていますか?首には免疫力を高めるツボがあるんです。

ところが、首を横に振ると、免疫力がだんだん下がってきて、病気にやられて
しまうんですよ。
否定的な人は、首を横に振っちゃうから、人生うまくいかなくなってしまう。

「うん、うん、そうだよね、わかるよ」
とやってみて下さい。そうすると、人生が流れるようにうまくいくんです。

世の中には、自分とずいぶん違う意見を言う人がいますが、「違う」と言って
はいけないんです。

「そうだよね、わかるよ」と言う。

ここで言う「そうだよね、わかるよ」は、どういう意味かというと、「あんたの言ってる
ことがわかった」ということであって、その人の意見に賛同してるわけではないんです。

「そうだよね、わかるよ」
と、まずこれを言うんです。 すると・・・・、人の心はふぁっと開くのです。


ん・・・・・。 未熟な私は、なかなか首が縦に振れません。 
話の途中で「そうじゃないよ、違うよ」と、言ってしまいます。 ・・・・まだまだです。


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。

【メンター探し】
メンターは、“探す”ものではない。メンターは、“現れる”ものである。

成功を手助けしてくる「メンター(師)」は、出会おうと思って出会えるものではない。
映画「スターウォーズ」でも、クール・スカイウォーカーは、メンターであるヨーダを
探し回ったりしなかった。ダース・ベイターに立ち向かう決意をしたら、出会うことが
できた。つまり決意と行動が先。そうすればメンターは自然に現れる。

【占いの活用法】
占いに頼った途端、占いから裏切られる。

占いとは帝王学として活用されてきた知識であり、世界の成り立ちに対するほか
では得られない深遠な知識を与えてくれる。しかしながら、その情報に振り回さ
れて、その情報がなければ行動できないようになった途端、占いから裏切られる。
結局、世界は自分の思考の中にあり、自分の思考を手放せば、世界からも手放
される。

【カリスマになれる人、なれない人】
野獣でありながら、深く優しい。
男性性と女性性をあわせ持つことが、
カリスマになるための秘訣。

ひとりの人間のなかには、性別を問わず、男性性と女性性がある。あなたは自分
のなかの女性性を愛しているか?自分のなかの男性性を愛しているか?
男性であれば、強くありたいと思い、内なる女性性を抑圧してしまう。女性であれば、
優しくありたいと思い、内なる男性性を抑圧してしまう。しかし自分のなかの異性を
抑圧するためには、本来、自分自身に宿っているエネルギーをムダに使うことになる。
だから抑圧するのではなく、認めることで、100%エネルギーが回り、あなた自身が
輝くようになる。

神田 昌典   仕事のヒントより


[PR] 
リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。

【不況のせい?】
自分の貧しさではなく、自分の豊かさを正当化しよう。

貧乏会社は、自分の意思で不況に参加する。「不況だ」と聞いた途端、
多くの会社は儲けることをあきらめる。不況だから、頑張るだけムダだと
信じる。様々な理由をつけて、自分の貧乏を正当化しようとする。

【文章を書くときは】
文章は、情報を伝えるのではない。
感情を伝えるのだ。

文章は情報を伝えるものと思ったら、大きな間違い。読み手に、いったい、
どんな情報を持ってもらいたいのか? まずはその質問から始めてみよう。
すると、一瞬にして生き生きと文章が綴られはじめる。

【問題は起こり続けるもの】
成長し続ける限り、問題は起こる。
問題が起こらない場所、それは墓場だ。

バグがなくなった途端に、コンピューターソフトは成長期を終えて成熟期
に入る。同様に、問題がなくなった途端に、会社は成長が止まる。大事
なことは、問題が起こったときに、その問題を成長のきっかけにできる
文化を会社内に持てるかどうかだ。

【会社の役目】
会社名が会社の戦略と一致するとき、爆発的な効果が生まれる。

会社名は重要なキャッチコピーだ。会社名や屋号が、何をやっているの
かわからない名前だと、それだけでハンディキャップになる。会社名を
聞いただけでお客がひきつけられる、その使命までもが感じられる、そう
いう会社名をつけると、会社名を聞いただけで、お客が集まるようになる。


神田 昌典   仕事のヒントより


[PR] 
リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。

【商談成功のためのオキテ】
「商談時に、歯を食いしばっても守るべきルール」を紙に書く。

一人ひとりが、自分の事業にとっての原理原則(オキテ)をもつべくである。
そして、商談前にはそれを書いた紙に目を通すことが重要だ。
オキテを守ったときには、いい交渉ができる。
オキテから離れると、途端に利益が上がらなくなる。

【セールス成功のための会話】
あなたが二割以上話すと、交渉は失敗。

お客様との会話で、二割以上あなたがしゃべっているようであれば、その商談は
失敗する。とくに商談の冒頭に、あなたが延々と商品説明をするのは、致命的。
なぜなら、商品説明をし始めた途端に売り込みとなり、お客は、購入に対する
抵抗感が起こってくるからだ。あなたがやるべきことは、相手が喜ぶ条件をすべて
聞き出すこと。そして、その条件を満たす提案をすれば、成約されるばかりではなく、
感謝もされる。

【契約のチャンスを逃すな】
お客は決定に時間がかかる。「買おう」と決めたときに
目の前にあなたがいないと、たまたま訪れたライバルがさらって行く。

とくに高額商品の場合、月に最低一回は資料請求客になんらかの方法(メール、
ニュースレター、御用聞き電話等)で接触すべきだ。資料送付後一ヶ月で「成約
率が悪い」などと悩んでいるのではなく、すでに芽が出ているのだから、きちんと
水をやり続けることが重要。

神田 昌典   仕事のヒントより


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
「100%幸せな1%の人々」とは、
思いをもたず、今、恵まれていることに気づいて、感謝している人々です。

「今まであたりまえだと思っていたこと」に感謝することができれば、
日常生活は「幸せ」に満ちていることに気づくのではないでしょうか。

まずは、心で思わなくてもいいから、口に出して言ってみる。
『ありがとう』・『ありがとう』・『ありがとう』・『ありがとう』・『ありがとう』
『ありがとう』・『ありがとう』・『ありがとう』・『ありがとう』・『ありがとう』

『ありがとう』・『ありがとう』・『ありがとう』・『ありがとう』・『ありがとう』
『ありがとう』・『ありがとう』・『ありがとう』・『ありがとう』・『ありがとう』

2万5000回言うと、なぜか涙が出てくる。
その涙が出た後で、再び『ありがとう』を言おうとすると、
心の底から感謝の念がわいてきて、『ありがとう』の言葉が出てくる。

気持ちを込めて
『ありがとう』・『ありがとう』・『ありがとう』・『ありがとう』・『ありがとう』
『ありがとう』・『ありがとう』・『ありがとう』・『ありがとう』・『ありがとう』

『ありがとう』・『ありがとう』・『ありがとう』・『ありがとう』・『ありがとう』
『ありがとう』・『ありがとう』・『ありがとう』・『ありがとう』・『ありがとう』

あと、2万5000回言うと、

突然、自分にとって嬉しく、楽しく、幸せな奇跡が起き始めるらしい。


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
斉藤一人さんのお話です。

これからは魅力の時代になります。「魅力の時代って何ですか?」って言うと、
魅力を磨くことなんです。この話は解ってしまえば、ものすごく簡単です。

よく、「人の話を聞きなさい」って言うんですけど黙って聞いててはいけないんです。
人の話を真剣に真顔で黙って聞いていると、相手は「この人、怒ってるのかな」とか
「俺の話がつまらないのかな」とか「こいつ、ふてくされてるのか」と思うんです。

歌でも何でも、「合いの手」というのがあるんです。この合いの手が上手く入ると、
話しているほうは、気持ちよく、ひじょうに話しやすいんです。
「この人、いい人だな!」と、思うんです。

ですから、皆さんがこれから練習しなければならないのが、「う~ん、そうなんだ」
「それからそれから」「そうだよね」「わかった、そうなんだ」このセリフの練習なんです。
それと、ボディーアクション。

いつもいつも、人が感心するようなことを言おうと思うと、本当に大変なんです。
それより、大きなボディーアクションで「うん、うん」と、うなずきながら、「合いの手」が
上手く入るほうが、よっぽど簡単なんです。

真剣な話は真剣に、笑顔の話は笑顔に、うん、うん、と合いの手が入っていれば
「俺の話、聞いているのか?」と、思う人はいないんですよ。
この合いの手を練習すれば、その人はどんどん魅力的になるんです。


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。






カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
水沼 修
性別:
男性
職業:
不動産業、相続アドバイザー
趣味:
読書、ウォーキング
自己紹介:
相続アドバイザー協議会
上級アドバイザー

旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
土地選び方セミナー講師
ブログ内検索
お天気情報
最新CM
[07/13 ナカ]
[06/25 ミズ]
[06/22 みーたん]
[06/22 みーたん]
[06/18 ミズ]
[06/18 ミズ]
[06/16 ひろこ]
[06/15 cha☆ppy]
[06/15 ナカ]
[04/27 Eulalie]
最新TB
バーコード
フリーエリア
忍者ポイント

Copyright © [ 日々精進 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]