忍者ブログ
最初の一歩を踏み出してみました
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

従来型の相続コンサルは、分割対策・納税対策・節税対策です。
そもそもこれらの相続対策は、死ぬことを前提とした対策です。

相続財産・事業(財産)承継を目的とした相続対策は、
自分と子供を財産や事業に縛り付ける対策です。

守は財産 = お家が大事、会社が大事、子ども中心。
死んだ時に、幾ら財産を持っていても意味がない。
自分にとって死ぬ時が最高残高とは、何か悲しくないですか?

子供たちに自由な人生を歩かせること、残された人生を楽しく明るく
生きることを目的とした相続対策の提案も、ありなのではないですか!

どう生きたか? どう使ったか? どう役に立ったか?
最後にお金を残すのは=下 仕事を残すのは=中 人を残すのは=大

会社はだれのものか~所詮会社のもの。
会社を売って、従業員は喜び、社長は退職金を手にして責任から解放される。

財産を処分してその資産で生活する、砂時計の人生はいや!
収入を考えながら、楽しく人生を過ごして使う。
そのためには資産の組み換えが必要。
土地活用で自宅先に立てたアパートと、投資用アパートは別物。
売れるか売れないかがポイントです。(出口を作る)

お金の使い方でも人格が出ます。
消費に使う。 学びや教育に使う。 人のため、社会のために使う。

家を守るために生きているのではない。家を生かして自分を守る。
大切なのは、財産をどう残すかではなく、これからどう生きるか!
親が、自由に生きることこそ、子孝行です。


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。

PR
平成21年1月27日(火)新春タクトセミナーに参加いたしました。
「与党税制改正大綱に基づく、平成21年度で威勢改正のポイント」

平成21年度与党の税制改正大綱を基に、
予想される改正の概要の説明がありました。

政府は今の日本の経済状況を回復までに全治3年と診ており、
大盤振る舞いと言える減税による景気回復政策を打ち出しました。

平成21年度与党大綱のポイント
具体的な項目
1. 相続税制【中小企業の事業承継税制】
  雇用確保や地域経済活力維持のため新税制導入
2. 住宅・土地税制【土地譲渡課税・住宅ローン減税】
  内需拡大・地域経済発展のため新税制導入
3. 金融・証券税制【上場株式の軽減税率】
  現在の金融環境を考慮して現行税制を3年延長
4. 法人税制【中小企業税制】
  中小企業支援のため税率引き下げ・繰り戻し還付復活

要するに、住宅購入や設備投資・事業承継などが活発に
行われるように税制面で大きくバックアップしています。
不動産が活発に取引されると、大きく景気を刺激します。

「今がチャンス!資産下落時代だからこそできること」として、
低い自社株評価を利用した事業承継や、不動産資産の
組み換えなどの具体例の話がありました。

大変な時代になりました。新聞・ニュースでは暗い話ばかりです。
でも、もしかしたら・・・・! ピンチではなくチャンスかも!!

今だからこそ、できることがありそうです。


[PR] 
リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
81. 今日一日、ひとにやさしく、自分にやさしくでいこう。

82. いい考えは明るさから生まれる。

83. 生きるだけで「幸せ」って思える時が一番幸せ。

84. 税員が暗いから、私は明るく行く。

85. 小さな幸せを数えだしたら、大きな安心が手に入った、
   手があって幸せ、足があって幸せ、今日があって幸せ。

86. やさしさより強いものはないですよ。

87. 今、神の愛により、全ての事がうまくいっています。

88. 幸せは全て自分の心から生まれる。


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。


         笑顔と
         笑顔は
         なかよしで
         磁石みたいに
         くっつきます

笑顔でいるから 笑顔な人が集まってくるのか
笑顔な人のそばにいるから 笑顔になれるのか
どちらが先だか わからないけれど
笑顔と笑顔がなかよし、というのは ほんとう。

笑顔と笑顔は 手をつなぎます。
笑顔と笑顔は おしくらまんじゅうをします。
笑顔と笑顔は 笑顔に呼びかけます。
笑顔と笑顔は ある哀しみを笑顔に変えます。

そうして笑顔と笑顔は、つながってゆきます。

中島 未月さん  心が晴れる「かれ、ことば」


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
いつかある人が私に聞いたことがある。

「先生ところは、どんなことがあっても、機嫌の悪い人を
見たことがないが、誰もどんなことがあっても、お怒りに
ならないのはどういうわけですか?」と言うから、

「それはね、俺のところはみんなね、悪人ばかりが多いからだよ」
とこう言ってら、その人は目を丸くして、

「先生のところは悪人だらけですか!?」

「そうなんだよ」

まだ意味がわからない、「どうゆうわけですか?」と聞くから、

「私のところじゃ、何か事が起こるだろう。そうすると、
『あ、私が悪かった』とこう言う。
誰でもいいから、私が悪かったって罪を背負ってしまうと、喧嘩にならない。
人が一言でも、
『あ、私が悪かった、そこにそれを置いたもんだから、壊れたのね』
と言うふうに言っちまうと、これ、喧嘩にならないよ。
ところが、あなた方の過程だと、善人ばかりだからいけない。
何か事があると、
『私はいいんだ、私は何も悪いことをしていないんだ。あの人が悪いんだ。』
とこうなるから、そりゃ好きに喧嘩をやりだすものね」

  中村 天風著 「ほんとうの心の力」より


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。

私たちは日々、物音、嫌なニュース、騒がしい音楽、
サイレン、建築現場から聞こえる騒音や
周りにいる人たちの会話が否応なしに耳に入ってきます。

部屋に入ると習慣ですぐにテレビやラジオやパソコンのスイッチを
入れる人が実に沢山います。

1日のうち、静かな時間を全く取ろうとしません。

メディアでは毎日毎日暗いニュースや、経済の先行きは不安だと伝えています。
それに自然と耳が傾き、不安な気分になるのです。
そして、解決策を探そうとすればするほど、もっと大きな不安が襲ってくるのです。


だからこそ、私たちには自分の考えや意思を整理するために
自分だけの静かな時間が必要です。

周りの情報に振り回されず、心の声を聞くことが必要なのです。


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。

平成21年1月21日(水)
相続アドバイザー協議会 寺子屋がありました。
テーマ 「広大地判定の基本と事例研究」
講師 東京アプレイザル 内海 裕之氏

相続税の申告時において、広大地補正が適用されるかは
大きなポイントになります。

広大地とは
その土地における標準的な宅地の面積に比して著しく面積が
広大な宅地で都市計画法第4条第12項に規定する開発行為を
行おうとした場合に公共公益的施設用地(開発道路等)の負担が
必要と認められるものをいう。

したがって、「広大地」とは、経済的に最も合理的(有効活用)であ
ると認められる開発行為が、「戸建て分譲」と判定され、戸建ての
分譲を行う場合に、「潰れ地(開発道路)」が必要な土地をいう。

土地が下落している今、相続評価額で売却できない不動産も、数多
くあります。これに対して、土地の評価については、相続税評価額が
実勢価格と比較して、公平に評価されているのか、広大地評価がで
きるのかが争点となります。

不動産業者から見て、不動産の価格は現場ごとに評価するのが
基本です。近隣調査、現場調査、役所のヒアリング調査、水道、下水、
地型、道路付、用途地域、建ペイ率・容積率、周辺環境、開発許可基準、
どうすれば売れるかなど。

利便性の良くないマンションは今は売れません。戸建て住宅も、車庫が
あり出し入れは便利か、間取りは使いやすいか、日当たりは良いかにより、
売れるかどうか大きく左右されます。

しかし、税務署も税理士の先生も不動産業者的な知識は欠けている
ようです。

納税者は評価を安くしたいと思う気持ちはありますが、常に公平な判断
によるものの見方が大切だと私は思います。


相続アドバイザー協議会のネットワークは、いろいろな物の見方、考え方
が学べる素晴らしい会です。
今回も実務に沿った貴重な勉強をさせていただきました。
ありがとうございます。


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。

誰かに感謝したいとき、「から」に「こそ」を足して感謝しよう。

☆あなたに出会えたからこそ、私はまた頑張ろうっていう気持ちになれたの。

☆君が最後まで粘って注文を取ってきてくれたからこそ
 我が営業部は、今月もノルマを達成することが出来た!

☆皆が一丸となって頑張ってくれたからこそ
 この厳しい状況の中でもなんとか黒字になったよ。

☆貴社とお取引が出来たからこそ、今日の私があるんです!

☆部長が粘ってこの企画を通してくれたからこそ
 結果的に誰一人リストラされずに済んだんです。

☆〇〇さんがどこかで見守っていてくれると思えたからこそ
 しゃかりきに頑張れたんです!

☆あのときの〇〇さんの励ましがあったからこそ
 あの辛い状況の中から、立ち直れたんです。

☆君に出会えたからこそ、結婚して幸せにしたいと思えたんだ。

などなど・・・・。

から」+「こそ」で感謝しよう!
もっと、もっと、相手の心に響くと思う。 そして、笑顔に!



[PR] 
リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
アメリカの実験で、とても興味深い研究結果があります。

早死にするタイプと長生きするタイプ。
この違いをわけるものはなんなのか。
7000人以上の人を対象に、9年間も追跡調査をしたそうです。
喫煙量、飲酒量、仕事ぶり、社会的地位、経済状況、
人間関係など、ほんとうに細かく徹底的に。

すると、意外な真実にたどりついたのです。

「タバコやお酒は寿命に影響してくるだろう」
という当初の予測が外れていることが、まずわかったそうです。
無関係ではないにしろ、それほど大きな影響を持っていなかったのです。

では仕事ぶり? 社会的地位? 経済状況?
しかし、どれも決定的な要因ではなかったそうです。

そして突き止めたのです。
寿命の長い人たちのたったひとつの共通点を。
なんと、それは「友人の数」だったのです。
友人の数が少ないほど、病気になりやすかったことがわかったそうです。

わかち合える友人と過ごす時間が、
ストレスを大幅に緩和してくれているのでしょう。

[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。



悲しいな、と思って泣くでしょう。よけい悲しくなる。これがダブルページだ。
腹が立った。こん畜生、と思って、やい、なんて言うと、よけい腹が立つ。

反対に、今度は僅かな喜びを非常に大げさに喜ぶと、僅かな喜びは、
非常な嬉しさになる。

わからなかったら、うちに帰って鏡を見て笑って見ろ。おかしくも何とも
なくていいから、誰もいないところで、人がいたら変な人だと思われるから。
鏡に映して、へへへへ、ウフフフ、と笑って見ろ。どんなお多福でも、
笑いは憎いものじゃありません。

うちに帰ってやってごらん。ウフフフ、エへへへと、人知れずやってごらん。
何となくおかしくなるから。おかしいな、という気分を出しただけでも、人間、
心の中には愉快な爽やかさが出て来る。

中村 天風 「ほんとうの心の力」より


[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
 相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
 相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。



カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
水沼 修
性別:
男性
職業:
不動産業、相続アドバイザー
趣味:
読書、ウォーキング
自己紹介:
相続アドバイザー協議会
上級アドバイザー

旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
土地選び方セミナー講師
ブログ内検索
お天気情報
最新CM
[07/13 ナカ]
[06/25 ミズ]
[06/22 みーたん]
[06/22 みーたん]
[06/18 ミズ]
[06/18 ミズ]
[06/16 ひろこ]
[06/15 cha☆ppy]
[06/15 ナカ]
[04/27 Eulalie]
最新TB
バーコード
フリーエリア
忍者ポイント

Copyright © [ 日々精進 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]