[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とにかく5秒笑っているようにしましょう。
人は真剣な表情をしているとき、考え事をしているとき、
緊張しているとき、無表情になります。
その顔は、「むぅ」として不機嫌に見える場合があります。
「私が嫌い」なのか「ものすごく機嫌が悪い」のかと思われ、
一瞬で相手を「むぅ」とさせてしまうことがあります。
笑顔の短い人は相手を不快にさせたり、
相手に誤解を与えたりします。
人って、緊張していても同じような態度になるのです。
だからこそ、
心の中で「5秒、5秒」と思って笑っているほうがいいのです。
[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
「無茶な行動」とは、意思決定のプロセスが曖昧で、計画もなく、
事前の準備もない行動を指します。
「思い切った行動」とは、自分の価値観に基づいて意思決定し、
計画を立て、事前に準備をして、その上で、「成功する」と決断して
全力投球の行動をすることを指します。
「思い切った行動」をするためには、特別な才能は必要ありません。
たった一つ、私達が持っているものを使う必要があります。
私達が持っているものとは・・・ 「勇気」 です。
ポール・J・マイヤーは言いました。
「財産は失敗しても取り戻すことができる
健康は失敗しても回復することができる
しかし、勇気を失った人は、取り返すことはできない」
また、釈迦の言葉に、次のような言葉があるそうです。
「財産を失えば、小さく失う
信用を失えば、大きく失う
勇気を失えば、すべてを失う」
私達がすでに持っている最大の宝である「勇気」を使いましょう。
勇気を持って思い切った行動を始めましょう。
[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
政治や経済を語るより、
お客様が日常で感じている悩みに共感する。
セールスの基本方程式は、「お客様が抱える問題の明確化」→「その問題の
解決策の提示」である。第1ステップで問題を明確化する際に、「日本経済は
未曾有の不況に・・・・」とやってしまうと売れない。「今日もまたカレーだわ」
「こんなこと、お隣の人には恥ずかしくていえないわ」というように、お客が
日常生活で感じている悩みに共感してあげると、お客もその会社に共感して、
お金を払う理由を積極的に探し始める。
【断られるトーク】
「お送りした資料は、ご覧いただけましたでしょうか?」
これは最悪のトーク。
「ご覧いただきましたか」という表現は、「見ていません」という表現を
パブロフの犬のように条件反射的にお客様から引き出す。
それに代わる表現は、たとえば・・・・
「まだ資料はご覧いただいてないと思いますが、事前におうかがいしたい
点がございまして、お電話させて頂きました」
【21日間顧客感動プログラム】
初回購入後21日間に三回感動すると、
お客はその会社のファンになる。
憧れの女性と初デート。その女性と本気で付き合いたいなら、デート後
すぐに電話するだろう。そして、2回目のデートを約束する。3回目に会
うときには、思いがけないプレゼントをもっていくかも知れない。
このように短期間に矢継ぎ早に行動することで、相手に好感を持って
もらうことが出来る。初回デートのあと放っておいて、1ヶ月後に電話する
だけなら、彼女はすぐにライバルに奪われてしまう。会社がお客をファン
にするメカニズムも同じである。
神田 昌典 仕事のヒントより
[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
「今すぐやる」ことです。
今日できることは、今日やるのです。
もし、今日がすごく忙しい日なら、今日できることを見つけて、
それを今日やるのです。
「やろう!」と思った時が、一番やる気がある時です。
だから、そのタイミングを逃さず、できる行動から始めるのです。
成功者のパターンを表す言葉に「知覚動考」という言葉があります。
「知って、覚えて、動いてから、考える」というパターンです。
「やってみた方がよさそうだ!」と思えることを知ったら、
すぐに覚えて、すぐに行動してみる。
そして、行動して体験しながら、やってみてどうだったかを考えるわけです。
これが「知覚動考」です。
行動してみて始めてわかることは、意外に多いものです。
まずは「やってみる価値がありそうなこと」「やってみた方がよさそうなこと」
を見つけて、知覚動考をやってみて下さい。
「知覚動考」・「ちかくどうこう」と読んでもいいのですが、
できれば、「ともかくうごこう!」と読んでもらいたいですね。
[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
北京ではオリンピックの熱戦が続いています。
毎日、日本選手の活躍に、ハラハラ・ドキドキしています。
表彰台で輝いた選手からは
支えてくれた皆さんへの、感謝の言葉が伝えられます。
そして、僕達は感動と勇気をもらいます。
日本の国旗が高々と掲揚され、君が代が流れます。
期間中の8月15日 63回目の終戦記念日を迎えました。
五輪は平和の祭典
今、こうして感動しながら、ハラハラ・ドキドキ
テレビで観戦できる幸せに感謝します。
あたりまえではないかもしれません。ありがとうございます。
[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
戦略はキングであり、戦術はクイーンである。
ビジネスが継続的に成功するためには、まず戦略が正しいこと。そして、次に戦術が正しいことが大事。戦略が完璧だったら、戦術は稚拙でもなんとかなる。しかし、戦略が稚拙であれば、戦術が完璧であっても、成功できない。ただし、ここでいう“戦略”とは、ライバルからシェアを奪う「競走戦略」ではなく、顧客視点で魅力的な会社であり続けるという「創造戦略」のことである。
【モノを販売するだけでは】
お客にお役に立つ情報を発信していれば、
ビジネスは自動的にコンテンツかしていく。
モノを販売するだけでは、ライバルとの価格競争に陥るので、利益を上げるためには、コンテンツを提供しなければならない。コンテンツをつくるために重要なことは、「お客様が喜ぶ情報を発信する」というはじめの一歩を踏み出すことだ。情報は呼吸のように循環するので、出せば入ってくる。入ってくれば出したくなる。だから一度情報を出し始めると、自動的にコンテンツ化は進む。
神田 昌典 仕事のヒントより
[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
ある先生が小学校5年生の担任になりました。クラスの生徒の中に、勉強ができなくて、服装もだらしない不潔な生徒がいました。この生徒の通知表にはいつも悪いことを記入していました。
あるとき、この生徒が1年生だった頃の記録を見る機会がありました。
そこには、
「明るくて、友だち好きで、人にも親切。勉強もよくできる。」
と書いてありました。間違っていると思った先生は、気になって2年生以降の記録も調べて見ました。2年生の記録には、
「母親が病気になったために世話をしなければならず、ときどき遅刻する。」
と書かれていました。
3年生の記録には、
「母親が死亡、毎日、悲しんでいる。」
と書かれていました。
4年生の記録には、
「父親が悲しみのあまり、アルコール依存症になってしまった。暴力をふるわれているかもしれないので注意が必要。」
と書いてありました。
先生は急にこの生徒が愛おしく感じました。悩みながら一生懸命に生きている姿が浮かびました。放課後、先生はこの生徒に、
「先生は夕方まで教室で仕事をするから、一緒に勉強しない?」
と男の子に声をかけました。男の子は微笑んで、その日から一緒に勉強することになりました。6年生になった男の子は先生のクラスではなくなりましたが、卒業式のときに先生は男の子から、
「先生は僕のお母さんのような人です。ありがとうございました。」
と書いたカードを受け取りました。卒業した後も、数年ごとに先生は男の子から手紙をもらいました。
「先生のおかげで大学の医学部に受かって、奨学金をもらって勉強しています。」
「医者になれたので、患者さんの悲しみを癒せるようにがんばります。」
などと手紙に書かれていました。
そして、先日、届いた手紙は結婚式の招待状でした。そこには、
「母の席に座ってください。」
と書き添えられていました。
本当に落ち込んでいるときに、一人でも自分のことを考えてくれて、励ましてくれる人がいてくれたらがんばれると思いました。
悩んでいる人に気づいたら、声をかけてあげたいですね。
[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
この言葉を多く使うことを心がけると、みんなが喜んでくれます。
か ・・・ 感動するね
み ・・・ 見事だね
さ ・・・ さすがだね
ま ・・・ まねしたいね
ナ ・・・ なるほど、なるほど
イ ・・・ いいですね
ス ・・・ 素晴らしいよね
この言葉は、人に言ってあげるだけではもったいないです。
ぜひ、自分にも言ってあげて下さい。
望月 俊孝さんより
[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
斉藤一人さんは自らを商人と自認しています。
商人というのは人間のからだで言えば社会の心臓なんだ、心臓は心臓を役目を果たさなければなりません。社会の毒を消す警察は肝臓などと譬えています。
心臓である商人は、社会に血液を送り出しているんだ、そこに誇りを持っている。
お金儲けをしなければ社会が死んでしまうんだとも。
商人は必ずお金で元を取ることをしなければなりません。
ある商売をしていて現在ではお弟子さんになっている人に昔、子どもを大学に行かせるという話を聞いて、それで元が取れますか?と聞いたそうです。
是非はともかく、商人はお金で元を取ることを教えたんだと思います。
また、お金の使い方では、お金を使う前に徹底して智慧を出し汗を流す、そうしてどうしても必要なところにお金を効率よく使う、それが生きた使い方なんだと。
使った以上に儲けを出していくつかい方を斉藤一人さんは訴えます。
単純に無駄を省くというのではなさそうで、そこで儲けを出していくんだという考え方ですね。
一万円使ったらいくら儲けを出すの?
いつもそんなことを考えていれば商売は必ずうまくいきそうです。
[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
神様は私を絶対に見捨てないありがとうありがとう
斉藤一人
神様は絶対に貴方を見捨てるときはありません。
もし、そんな事があるとしたらそれは貴方が神様を見捨てたときです。
神様は貴方を絶対見捨てません。
つらいことがあったとき、自分が神様を見捨ててないか考えてください。
そして気がついたらこのカードの言葉『神様は私を絶対見捨てない。
ありがとうありがとう』 って言ってみてくださ い。
それだけで神様と仲直り出来ますよ。
○神様はみんなを幸せにしょうと見守ってくれているから、
私は毎日「ありがとうございます」と心の中で言っています♪
だから毎日幸せ、ありがとう♪
[PR] リフレティ (埼玉県川越市)
相続アドバイザー協議会会員・旭化成不動産情報ネットワーク会員
相続・不動産・住宅ローンの相談はお気軽に。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
上級アドバイザー
旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
土地選び方セミナー講師